幼稚園さん(遠足)の受け入れを。
「朝早くは」
昨日はアサイチで農機具屋さんに。
長年使っていた管理機が、急に走行しなくなり、
その様子から、すぐ直らなさそうだと感じていた。
開けた中身を見せてもらい、チェーンが切れていた・・・
18万円ほどで購入したこの機械、直すのに12万ほどかかると・・・
(他にもかかるかも・・・と)
新規購入しかなさそう・・・ お疲れ様・・・エンジンの調子はいいのに・・・
「幼稚園さんの受け入れを」
タカダお姉さんやイケガミお兄さん、イデお姉さんたちとともに
幼稚園さんの遠足の受け入れを手伝う。
流れは、予約表を確認し、バスをとめる場所や園の担当などを大まかに決め・・・
バスの到着を待って、駐車場に誘導。(先についた園児さんがあふれる駐車場に、次のバスが突っ込んでくる事態もよくある事)
短時間で変わる周りの状況に合わせて、無線もフル活用しながら、全体の動きを把握しつつ、状況判断の連続。
初めに決めたことを、どんどん変える場合も多い。
バスの受け入れは、やってみないとわからないことが多いし、「柔軟さ」と「ブレない部分」と、両方必要なのです。
でもまぁ「事前の打ち合わせが大切」には変わりない。
「到着しましたら」
多くの幼稚園・保育園・子供園さんは、到着後に「welcome牛乳(試飲)」をしてから写真撮影→自由行動の場合が多いが、
園によっては、お遊戯が入ったり、写真撮影が無かったり、条件が様々。
写真を撮るのに最適な場所も数か所しかないので、同時に複数の園が到着しやすい10時前後は、大混雑になりやすい。
何百名を、写真待ちで10分もお待たせするわけにはいかないし、一瞬の判断が大混雑が大混乱につながるので気を抜けない。
※パンフレット等をお渡ししたり、帰りのお時間や集合の放送を入れるかどうかの確認など、他にもすることがいくつかあるのです。
「ヤギのお散歩」
2家族さんで1頭のヤギを借りたが・・・
片方のおねえちゃん(左)は最後まで大号泣のまま!
ヤギ、ぐいぐい来ますから(;’∀’)
ヤギの事を知る「お散歩ヤギ」平日は1時間に1回受付で、週末は随時受付(が基本)で開催中。
「ヌギュゥーッ!」
さわれるコイノボリ、「ぞうきんコイノボリ」に・・・
それもよし!
いい写真を撮って欲しいな♪
「なん・・・だと・・・?」
私のバスが!?
ああ・・・そう・・・
「打ち合わせ」
5月22日の夕方「とびっきり!しずおか」(静岡朝日テレビ)で
生放送決定。
16:45~17:50の放送内の、20分ほどの企業を紹介するコーナーにて。
※静岡県内のみの放送です。
まかいの牧場の歴史や場内の紹介をしまくる内容です。
「これを体験していただきまして」
報道の方にはこれを体験してもらわねば・・・と、
まさかの・・・「トランポリンの謎」を体感していただく。
→驚愕の体験!!☆彡
このすごさは、言葉では絶対に伝わらず。
他にも、富士山テラスや花畑、ふれあい牧場も見に行く。
体験教室や農園も含め、牧場はお伝えしたいものが沢山あふれております。