ロープワークで、ポイントは「8の字」
スタッフみんなで毎日手伝ってくれて、6000株を植え付けしまくりです。
(ちゃんと時間外労働扱い(;^ω^))
現在半分以上終わったぐらいなので、
水曜の朝を最終回にして終えたい目標です。
※昨日はハートをバックに写真を撮れるスポットを作成!! 色使いにも気を遣う♥
「見納め」
大好評「さわれるコイノボリ」昨日まで!
今年最後の1日だったので、1匹位置がずれていたものも、朝のうちにちゃんと直す。
そして、昨晩、完全に片付けた!
来年はもっと数を増やして出しちゃうぞ!
「落花生種まき」
カンカン照りで、落花生種まき日和の日曜日!
芽を出せ頼むぞ! の気持ちで落花生をまく!
9月が楽しみなのでアリマス。
「ここの落花生が日本1美味い、と言い切れる数々の理由」
詳しく書くと長いので今日は要点だけ。
①ゆで落花生がメジャーな料理ではない(味わえる地域が少ない)
②品種がゆで落花生に向いている「さとのか」を使っている
③土がクロボクで、県内でもこの地域だけの土質(これが旨い!)
④普通よりも2~3週間は早く収穫してしまう(普通はやらない・「しなす」が増える)
⑤掘ってすぐゆでることは、お店で売っている落花生では無理(洗って乾かしてから売るから)
このほぼすべての条件が、他では無理(やってない&できない)なので、1口食べると大騒ぎしてしまう旨さのゆで落花生ができます。
これよりうまい物、なかなか無い。
「はぃ、お疲れさん」
畑に置いておいた段ボール、カラスが一生懸命中の物を引っ張り出して、ズタズタに引き裂いて散らかしてあった。
ゴミしか入っていない箱だったので、カラスにとっては まさに
骨折り損のくたびれ儲け。
ざまぁ(笑)
「ものづくり工房」
ものづくり工房では、現在革細工も行っておりますW
大人に人気が高い傾向もありますが、牧場にいる動物たちの形の皮が
カワイイ! と、ピンとくる方も多いそうな♬
「山の上のタンク」
水道1本で花畑全体に水を撒くと、6時間以上かかります。
そんなこと毎日やってられないので、4188㍑のビッグタンク(タダで入手)を設置。
これなら、90分ほどで花畑全体に水を撒けるのであります♪
「8の字は、なぜねじれないのか」
ホースやコードなど、ねじれてはいけない物は、8の字でまとめるのがおすすめ。
なぜ8の字だとねじれないのかを解説します。
←このように、波打たせて置いただけなら、当然ねじれは発生していない。
※例えば、1本の棒を左手で持ち、右手でその棒にグルグル巻いたら、それはダメ。「ねじれ」が発生しています。
「それをヒョイと重ねたら・・・」
波打たせたホースをヒョイと重ねて見たら・・・これぞ「8の字」の形!
※ねじれない理由をわかりやすくするためにこうしましたが、実際にするときは、ヒョヒョヒョヒョイと8の字に置いてゆくだけです。
「さらに、置き方にもう一工夫」
ホースなど、次に使う方向(この場合「指さしている方向」)に向かって、
8の字をずらしながら、ホースをおいておけば、
もし1万回「置いて・伸ばして」を繰り返したって、
1回も絡まったりねじれたりすることはない。
※長いロープをまとめる際にも、きょう解説した考え方は同様。片腕にグルグルまく「ロープのまとめ方」をする方法は、×ではないけれど、△です。
「昨日もやってみた」
4:30~5:00頃までがポイントだ♪
でも昨日は、ちょっと薄ーく雲がかかっていただけで、太陽光が少し弱まり、
おととい程クッキリと虹が出なかった。
※とりあえず、この時近くにいた方はラッキーでした♪
「定番・催し化するには・・・」
昨日も書きましたが、ここに巨大ブランコを作ると、富士山よりも高いところに人がいる写真が撮れ、そこに「虹」まで出せたら、もう【日本1のブランコ】と豪語しても良いのではないか!?
夏までに実行する。 (A,ICCHATTA・・・)