人種が違っても、体験教室は大盛り上がり~w
月曜日の朝は、馬飼野社長と場内を行く。
素敵な朝日がまぶしい、富士山の美しい朝。
※今、サンパチェンスを抜いて、次のビオラ等の準備をしております。
「決断の瞬間の社長」
(昨日のブログ、最後まで書くのがちょっと(かなり)遅くなりましたが・・・)
まかいの牧場大ファンのYさんが「提案&作成」してきてくださった
「他のお客様を連れてきたら、両方にプレゼント企画(仮称)」の心温まる
「動物(スタッフ含む)写真・選べる手作りキーホルダー(仮称)」をプレゼントする話、
社長にものを見せつつ話をして、原価なども正確に調べたうえで相談・報告して・・・・
昨日の朝見回りの際に、GOサインが出る。
※その瞬間、(無礼にも)写真を撮る。
※詳しくは、昨日のブログ、後半をご覧くださいませ・・・
「樹にワイヤー」
高いところにワイヤーをつけ、
何十メートルも離れた場所から
チェーンブロックでギリギリ引っ張る。
「下から見る」
現在、木を切り倒す作業中。
ギリギリと引っ張ったうえで、
チェーンソーで受け口を作り、
反対側から切って、切り倒す。
スギ・ヒノキは(まっすぐ生えているので)そんなに難しいのは多くない。
「切り口を見る」
ヨシダお兄さんが「1回見学したいです!」と。
この冬にチェーンソーの安全講習を受けてもらおうと思っているのでちょうどいい。と了承。
切り倒した年輪を数えてみると、約30。
「30年ぐらいたっているのか!」と感慨深げ。
年輪は、木の成長が「暖かい時期にグングン成長」と「寒い時期のゆっくり成長」で差があるので、それがシマシマになって現れます。だから、年輪1本で1年と考えられます。
外国の、1年中温暖な気候の所では年輪ができにくいのもそんな理由から。
「探す」
携帯電話を探して、売店周辺のビンのゴミ箱をひっくり返す。
(「ビンのゴミ箱に間違えて電話が混じりこんだかも」と相談が来たから)
・・・・すごいな・・・・・
ビン専用のごみ箱なのに、カンの方が多い。
「こちらもすごいな」
こっちは燃えるゴミも大量に入っとる・・。
この夏、竹島水族館に行ったら、ゴミ箱を生き物に例えながら、
「分別したくなる表示」がされていたので、それを参考に
この冬の間に改善を試みるかな♪
「ようこそ」
わんわんサーカスの若き団長 ウチダさんが、先日の公演時にお昼を食べて
超気に入ってくださったようで、
「農場レストランでいただきます」に来てくださいましたw
そこまで気に入ってくださって嬉しい!!!
責任者のトヨダお姉さんにも伝えておこうw
(今、伝えた)
「国際交流的な」
昨日のカッテージチーズ作り体験教室は、
Young Leaderpenecrship Compelency Building Pemuda Kabupalen Socongの皆様! (スペル間違いが2~3か所ありそう・・・すみません💦)
肌の色が違っても、みんなでお出かけしてワクワクしちゃう気持ちは
もちろん同じ!
「いい笑顔」
自家製牛乳を40度くらいまで温め、酸性の液体を入れれば・・・
まるで科学実験の様にカッテージチーズが現れる!!
※ビンの馬飼野牧場牛乳1本で、酢を80㌘使います。
市販の牛乳だと、パラパラ(細かく分かれた)のチーズができますが、搾りたての状態に近いまかいの牧場牛乳だと、1つのカタマリがゴロリと出来上がります!(写真の様に)
「みんなでイエーイ!」
さすがノリの良い皆様!!
インストラクターのタカダお姉さん、人気者を超えてアイドル状態♥
最後の時には、「一緒に写真を撮らせて!」というお兄さんたちで
「長い列」ができておりましたw
※「日本人で行うチーズ作り教室よりも、綺麗にしっかりできていました」と、タカダお姉さん談♪
「その後!」
サンジ に ニジ が!
「左」
「右」
「美しい虹のアーチ」
トダお姉さんが撮って送ってくれましたw
※私は見てなかった・・・
「夜」
ブランコの金具を、
溶接で絶対に外れないようにしました~。
※今日(12日火曜日)の夜は満月で、全国的にきれいに見られるようですよ♪