なぜ夕焼けが赤いのか。
「朝日」
昨日の、朝日と富士と雲。
迫力があり
奥行や立体感を感じました。
常に、少し雪が山頂に残っている時期になってきました。
「月曜日の朝は」
馬飼野社長と場内を行く。
※Yさんが教えて下さった、マッチを満タンに補充しながらw
動物のおかげでお仕事ができます。
毎週のお参りは欠かさず行い、
感謝の気持ちを忘れない・・・。
「ジュン君」
お父さんヤギのジュン君が「メスは・・・どうですか?」と、
ワケの分からない事を聞いてくるので
【「どう」じゃないよ「どう」じゃ。来年をお待ちなさい・・・・】と動画を撮ってみる。
「クラウドネット」
海を見ながらゴロリとできる、
「新・手作り爽快建築物(謎カテゴリー)」である
「クラウドネット(社長命名)」を体験してみる。
※社長撮影
名前だけだと、どう聞いてもITっぽい。(社長は横文字好き)
「ガンバマシバ」
青空テラスを、区画貸し出し型の
たき火をつけるところから学べて、おいしく体験ができる、
セルフ型学習アウトドアの体験会場にしようと奮闘中。
どこにもない、新しい体験を自分たちの手で生み出す!
昨日はタカダお姉さん、マシバお姉さんが
「マキ運び箱」を作成しておりました。
「できていた」
ミナミハタオジサマに頼んでおいた、カラスよけネットができてたw
「入口」
ハルカお姉さんやオイキお姉さんが作る
入口のフォトスポット。
手作り感と女子力が出て
すごくいいと思うのです
「両側からチューチュ」
マーラの授乳。
体の大きさ、母も仔も
もうあんまり変わらないw
「巡回」
週にだいたい1回の柱合会議。
昨日は、まかいの牧場の柱達が集まり、
お館様と場内を周り、
職場の鬼(食中毒鬼)等を滅して回る。
すみません。
「柱合会議」
いろいろ話す。
「紅く燃える富士山」
空気の中にはチリがいっぱい。
光は、波長の長い赤の方が(空気の中を)遠くまで届きます。
◎大気汚染が進むほど、夕日は赤くなります
◎逆の理由で普段の富士山や海が青く見えています。