お父さんの「マメ」が物語る
「みんなのトウモロコシ畑」
伸びてきているトウモロコシ、
最近割と涼しい。
この、「ちょっと涼しい」ぐらいで植物の伸びが全然違う事をすごく感じます。
温度や日光って大切。
「今、このぐらいです」
がんばって伸びろ♪
「丁寧に仕舞う社長」
昨日の早朝、駐車場の横断幕を、
濡れふきんで丁寧に拭き上げながら
キッチリと仕舞う社長を見かけ
物を大切にする人だなと(私が勝手に)実感。
「朝のバター作り」
昨日までは8:30開場で、8:40には朝のバター作り体験を開催しておりました。
最終日の5日は・・・すっごくすいていて、
スタッフがビックリするほどでした(;^ω^)
「朝方」
富士山が美しい姿を見せていたのは朝方9時過ぎまで。
※「草の山」が上り下りでめっちゃハゲた(;^_^A
「9:30頃」
富士山が雲にお隠れになりまして。
昨日は、この後もう姿を見せることはなかったのです。
「雨は結局・・」
昨日は午後パラつきながらも
強い雨にはならず、夕方まで乗馬を行う事ができました。
「8匹だよ!」
朝、カブトムシの幼虫ゲット情報を入手し・・・
「8匹連れて帰るよ!」と嬉しそうにしていたお兄ちゃんw
「ホントはもっと捕れて、12匹だったんだけど、減らしたの」とも。
「頑張ったんだね!!」と、話を聞くと、一番頑張ったのは・・・・
「努力の証」
お母さんが「みんなお父さんが探して、手にマメが出来ちゃったんですよ」
って! Σ(・□・;)!
で、そのマメ。
なんて頑張ったんだ!お父さん!!
燃えましたね!( ̄▽ ̄)!
「作業前」
夕方、ウッドチップの山、ちょっと低く広がりすぎてみっともなかったので
チョチョっと寄せておく。
「作業後」
数分でグイグイ寄せておきました。
重機で持ち上げると・・・
幼虫がコロコロ出てきた。
その動画がこちら
↓
「コロコロ」
カブトムシは雌1匹が30~40個の卵を産みます。
今年も頑張って下され。
※野生のカブトムシが、自由に増える場所。
「からくりサーカス」
傀儡(くぐつ)を繰るようにヤギを連れ帰るヨシダお兄さん発見。
「ソラ豆のお世話をする」
実ができ始めた空豆のお世話をするヨシダお兄さん発見。
※伸びた茎の先っぽをチョキチョキ折り取ると良い事があります。
●病気を媒介するアブラムシがつきやすい生長点(さきっぽ)を取ると、病気を防ぎやすい
●無駄に伸びるパワーが、実の方に行く 等々。
「ぬすっと」
エンドウ豆泥棒のSさんを発見。
・・・今週末にはエンドウマメの収穫すぐ食べ体験、開催できそうですわ!
5月7日(金)16:50~17:53の「まるごと!」で阿佐ヶ谷姉妹さんが牧場満喫の様子がドドンと放送(静岡第一テレビさん【あさがや手帳】のコーナー)
—————————-
~イベントのお知らせ~ ※トダお姉さんより!
昨年予想以上の盛り上がりを見せたので、今年は各季節で開催致します!
まかいの牧場フォトコンテスト2021
あなたの撮影した自慢の写真をInstagramに投稿してみよう
昨年の受賞作品の1例はこちら!↓
選ばれた写真(トップ20)はうさもるむらに展示、さらに展示された写真の中からお客様投票でトップ1に選ばれた方には豪華景品プレゼント!
〇写真募集期間
・春
2021年3月1日~5月31日
・夏
2021年6月1日~8月31日
・秋
2021年9月1日~11月30日
・冬
2021年12月1日~2022年2月28日
〇写真展示期間
・春
2021年6月15日~8月31日
・夏
2021年9月15日~11月30日
・秋
2021年12月15日~2022年2月28日
・冬2022年3月15日~5月31日
○フォトコンテスト投票方法
・Instagramで「#まかいの牧場フォトコンテスト2021」のハッシュタグをつけて投稿してください。
○条件
・各季節にあった写真
・まかいの牧場で撮った写真
沢山のご応募お待ちしております!
️非公開アカウントは投稿を見ることが出来ないのでご注意ください♂️