Newsお知らせ

新着情報

HOME新海さんのイケメン日記もうぜんを、はしる。

もうぜんを、はしる。

SHARE:

「ナラ枯れ」

ナラ菌によって何十年と生きた樹が

数か月で枯死する。

 

ナラの樹は落葉樹。

冬には葉が落ちるもの。

 

でもそれは「枯れ落ちる」わけではありません。

生命活動として「自分で葉を落としている」のです。

 

死んでしまった木は、枯れてクシャクシャになった葉がついたまま・・・

その木や枝が死んでしまったことを伝えています。

 

 

「ウール工房前のこの樹を・・・」

重心が完全に建物の方に向いていたので、

建物側の枝を落として、建物を破壊しないようにしてから、倒しました。

 

「枝」と言っても直径30センチ以上あり、根元は直径1メートル近い。

樹齢50年以上の樹を切り倒さねばならなかったのです。

 

 

 

 

「昼頃には」

全く違う風景に・・

長年、このテラスでバードコール作り教室をする際には「みんなが持っているその木(素材)は、この【ナラの樹】(の種類)です」といつも案内していました。

 

ナラ枯れが日本の森を滅茶苦茶にしています。

 

 

 

 

 

「倒木処理」

とんでもない質量です。

 

 

 

 

 

 

 

 

「太い」

根元周りの太さは

一周3メートルぐらい。

 

 

 

 

 

 

 

「昨日の午前中」

朝、木を倒すフォローをしてから、

私は「電動キックボードツアー」の試走へ。

 

(キックボードと言えば、最近のニュースでは都会での走りっぷりがよくニュースになっていますけど)

 

どんな道具でも、正しく使わねば。

 

 

 

 

 

「こんな風景の中を行く」

富士山に向かう道。

富士山麓でもここまで「草原の真ん中で富士山に一直線の道」はここだけ。

唯一無二。

 

こんな場所へ、牧場から少し走っただけで行けるので

ここは外せない!(地元の人も結構知らない)

 

 

 

「スクーターでも一緒に」

チョイノリというスクーターも2台+私の軽トラック=

5人で試走。

 

電動キックボードはスクーターと同じ扱いなので

歩道は走っちゃダメ。

普通免許が必要です。

 

 

 

 

 

「右の大木は・・・」

富士山のある朝霧高原には、

野っぱらに「ポツンと葉のついた木」がポンと立っている風景が多い。

これは朝霧高原の歴史に関係あります。

焼き畑をしていたのです。

 

その木とは「カシワ」。

カシワは、樹皮が厚く、焼き畑をしても枯れずに残ることが出来ます。

それで、朝霧高原道の駅の国道反対側(富士山の逆方向)には、「荒れ地+カシワがポツポツ」の風景があります。

 

人間の活動の痕跡、とも言えます。

 

 

「もうぜんも走る」

途中の市ノ瀬牧場さんでは

牛前(もうぜん)を走る。

猛然と。

 

 

 

 

 

 

「イデ牧場さんにもよる」

イデ牧場さんの「カウリゾート」にも寄る。

スイーツを頂きましたよ♥

おいしかったw

 

 

 

 

 

「富士山ワイナリーのブドウ園にも寄る」

今回の試走は富士山ワイナリーのマツヤマさんも見えたので

「コレはチャンスだっ!」と、ブドウ園をコースに組み込んで

説明してもらえる機会を作ることが出来☆彡

 

ブドウから見る地球温暖化や、品種の話、育苗から地場産ワインを作る苦労の話はとても面白い物でした。

 

※バイク乗りでもあるマツヤマさんの「ツアー感想」も、とても参考になりました♪

 

 

 

「動物の学校の発行物に」

おお、マシバお姉さんが♥

 

動物の学校を卒業して、夢のお仕事に就いて頑張っている様子を

「卒業生の声」に掲載。

 

 

 

 

 

 

「首相も仰っておられる」

牛乳を・・・

ぜひいつもより買って飲んでいただきたいのは・・・

まさに今!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください