大反省 (すみません、今日から3日間定休日に・・)
「雲の向こうの富士山」
昨日は、青空でなく うす曇り。
でも富士山は見えました。
「山頂は、はるか遠く・・」
まかいの牧場から富士山(山頂)までは、
地図上(直線)ではほぼ10㌔。
しかし、立体で考えると13㌔ほど。(三角関数で計算)
牧場から山頂まで糸をピンと張ったら13㌔って事です。
牧場から見る富士山の山頂の「台形頂点の辺」というか「平らなところ」はほぼ1キロメートル。
それを知っていると、雲の動きを見ながら 山頂(の平らな部分)を通り抜ける速さを時間で測ると
風の強さのおよそが分かります。
「これは(まぁ)いいんです」
道のわきや、広いところに雪山が残ってしまっているのは、
まぁいいんです。
でも、この横に「絶対にダメだった状態」を、前週末に作ってしまい
反省。
※事故が無くて本当によかった・・・
「ここは大反省」
昨日(月曜日)の朝に通り道をサササと3分ほどで作りました。
ここは、週末に「完全に白く踏み固められた雪」の状態でした。
トラクターに乗るのに、そこを通らなければならないにもかかわらず
雪のままでした。
ここで転んだ方が出てしまっていたら・・・責任問題でした。
「道のわきの雪山で遊んで転ぶ」のと、
「そこを絶対に通らなけれなイケナイ道で転ぶ(多人数が通る)」のは
ぜんっぜん違いますから。
私も反省しなきゃなと。 学びました。
「そういえば、雪って結構汚い」※溶かすと必ずゴミが出てくる
「お返しにあがる」
ふもとっぱらさんに強力なゴムマットを20枚ほどお借りしたので
返却に行く。
少し上がっただけで、まだまだ雪が積もっており
滑りやすいこの車でなんとか行って帰ってこられました。
吊る際、吊荷に長いヒモをつけておくと(一人で作業する特は特に)回転止めになって安全度が増します。
「この【新ハウス】で・・・」
ここはエコを学びながらコーヒーなどがおしゃれに飲める、そんな場所にするべく
新規建設中の場所!!
現在している「できるもの」は・・・
「雨水活用ビオトープ」「太陽光発電(学び)」「コーヒーが飲める」「お洒落暖炉」「自家製品自動販売機」「ポタジェ」等です。
他にもできそうなのは「地熱エネルギー体験(暖房&冷房)」「太陽光湯沸かし(集光式)」「風力発電」「自転車発電」などなど
アイデア色々w
昨日はここで・・・・
↓
「コーヒーの打ち合わせ」
トミヤコーヒーさんから、全国でも1000人ちょっとしかいない1級のコーヒー資格を持つ営業の方が来て下さり
打ち合わせを♪
話の流れで「自分で【マメをゴリゴリとひく体験】をしながら、その挽いたマメの粉でコーヒーを淹れて飲む」なんて、楽しいのでは!?と盛り上がる。(まだこれから決定しますけどね)
恥ずかしながら、「レギュラーコーヒーとインスタントコーヒーのちがい」を知る。
レギュラーコーヒー:焙煎した豆を粉砕し、それにお湯を通しながら淹れて出すコーヒー。
インスタントコーヒー:いったん作ったコーヒーの水分を飛ばし、作った粉(顆粒)。
なるほど。インスタントコーヒーは粉を溶かしてできますよね。
まったく「いまさら聞けない一般常識」だと思いますが、コーヒーを常飲しない私には新鮮な情報。
「豆を自分で手で回してゴリゴリ曳いて、それでコーヒーを淹れて飲んでみる」。
私、やったことない。 私自身すごくやってみたいし、ウチの子にも体験させたい!ってすごく思いました。
もしかしたら、そこから「コーヒー好き」になって、人生が少し変わる子も出るかもしれない。
私達は感動を提供するお仕事なので、「この感動(知ったうれしさ)」を忘れてはいけない。
こんな毎日のおかげで、「1年が経つのは早いなぁ」って全然思わない47才です。
「夜は」
牽引免許、取得中!
3月上旬にとれる予定。
Comments
あの場所でコーヒー?!しかも自分で挽ける!?最高です!素敵です!!
なんて嬉しい反応!!! (しかもめっちゃ早)
やる気がさらにモリモリわいてきました!!
メイン担当のヨシダお兄さんにも伝えちゃいました!!
がんばるぞぃ!!
全力応援ありがとうございます!!