コメをおいしく食べる
「ポーズ大切」
トキオ君の前で牛乳を飲むお兄さんズ。
乳質改善共励会でも「超高品質である」と毎回お墨付きを頂く品質ですから
私達が自画自賛で「搾りたてでおいしいですよ」と言っているレベルではありません。
牛を育てた人の、努力と愛情が高品質なまかいの牧場牛乳を創り出しています。
「昨日は」
斜めの広い花畑(菜の花だったところ)に堆肥を入れ始めました。
重機で斜面に入るので、危険が危ない。 (誤用)
注意して進めないと横転などの事故が発生してしまいます。
堆肥を入れて耕して、今月末にはここに育てたひまわり(苗)を植え付ける予定です。
「いい雲と空」
ふれあい牧場の風景。
昨年生まれたヤギたちが、ここにいます。
もうすぐ、今年生まれた仔山羊たちがこちらに入ります。
牧場(動物部門)では3班あり、馬班、羊班(+ヤギ)、牛班(+小動物)です。
各動物の健康は基本ですが、それぞれ、重点を置いている事柄が違います。
馬班➤安全・・・日々の運動と健康管理、引馬を安全に遂行する
羊班➤計画性を持ったヤギ・ヒツジたちの正しい更新、毛の活用(+ラマ)
牛班➤高品質な牛を育て上げる(最も数字で結果の出る部門)+ウサギ・モルモット・マーラの健康管理
※ちょっと荒っぽい説明ですが
これらを、日々の催しや引馬、トラクターバスガイドツアーをしながら遂行しております。
「練習になるよ」
ふれあい牧場にも「めぇ神宮」の練習用セットがあり
餌を入れると自分で引き上げる、を見られたりします。
※「チミは餌をいれないのカネ」と目線を私に向けるなw
「昼頃」
事務所横の会議室で、ラジオFさんの 「野菜図鑑」のリモート収録。
毎月1回の。5分ほどの私が担当しているラジオ放送です。
昨日の収録分は、来週金曜日(6月10日)の12:35くらいに放送予定です。
※スマホで、「ラジオF」で検索して聞けます~。
こんなページ🎵
「畑からもらって来た」
マツキお兄さんが、知り合いの農家さんに相談して、
麦の穂をもらってきてくれました。(採りに行った)
広げて干し、発酵しないようにする。
発酵すると・・・カビが生え始めちゃうので。
※写真ブレまくってた(;^_^A
「新しいグランピング施設【グランレガロあさぎり】さんへ訪問」
今後のキャンスポのかかわりもあり、【グランレガロあさぎり】さんへご挨拶に行く。
「HPより」
昨年秋にスタートしたばかりのこちら、ドッグラン付きのドームテントも人気が高いと。
1泊34000円ぐらいからで、
最近はデイグランピング(日帰り、豪華ランチ付き㏠貸し切り15000円程)も始めており、
人気が高まっているのです。
「アオゾラピッツァさんも」
アオゾラピッツァの大塚さんと白糸養魚場の秋山さんと行く。
中も見せてもらいながら案内していただく。
今後地元を盛り上げる仲間として関わっていけないかと、ご挨拶に行きました。
※七富チーズ工房さんや白糸養魚場さんなど、すでに結構地元とつながっており
案内して下さったIさんも富士山西麓会仲間(まかいの牧場もメンバーの団体)の家族さんw
様々な人のつながりの中で、「地元を盛り上げよう!」という熱い気持ちを持った人たちが
今、手とつないで頑張っています。
まかいの牧場もその一つ!
「内装」
ドームテントの中の様子⛺
お洒落でカッコイイ★
「天日で干すという事」
今、畑で干しているのはもちろんコメではありません。
これは麦。
今、麦収穫のこの時期を「麦秋(ばくしゅう)」という季語で表現しますよね。
こうやって天日で干すと、甘くおいしくなる。アミノ酸が増える。
(と言われておりますが、科学的な立証はされていないという・・)
秋には、お米をこうやって干しますが、最近はあまり見かけない。
見かけても、それは「自分たち家族の分だけ」という農家さんがほとんど。
「美味しいものは(まず)自分たちの所だけで」という姿勢は
間違いなく正しいと、私は思います。
農家さんが、一番手をかけておいしく作った物を、「自分たちが我慢」して「それをお金に代えて」生活するのはどうかと思います。(別に悪くは無いですが)
「農家の子供が、最もおいしいお米の味を知らない」なんてつまらない。
手をかけておいしくしたものには、それだけの対価が必要だと思います。
※ところで、その脱穀した後の茎部分を、動物の餌としてもらいたい・・・(本音ココ)
「コイダンス」
なるほど。