年末。賑わってまいりました!
「アサイチ」
焚き火をつける。
「焚き火つけは子育てと同じ」といいます。
①乳 ➤落ち葉や杉の葉(細かい段ボールや紙でもOK)
②離乳食➤乾いた細い枝(前の燃えカス=炭でもOK)
③幼児食➤乾いたちょっと太いマキ
④大人食➤ぶっといマキ
この順番で、【下から】燃えてゆきながら
炎が付きます。
真の組み方が分かっているマスタークラスになれば、
ほとんど仰がなくてもちゃんと太いマキに火が付きます。(マキの乾燥は必須)
たき火がついたならば、「あぶる位置」に湿った薪を置いておいて、
乾かしながら「次に投入する燃料」にします。
「お飾りをつける」
正月飾りは、飾ってはいけない日があります。
12月29日(本日)と31日です。
➤29日は「二重苦」を連想させるからダメ。
➤31日は、前日に慌てて飾るなんて神様に失礼に当たるから。(諸説あり)
※飾りを仕舞うのは、関西では1月15日まで。関東では1月7日までと地域で差があります。
<より詳しく知りたい方は>↓
正月飾りはいつからいつまで飾る?意味やお正月飾りのルール、処分方法も (mamagirl.jp)
「入口に飾る」
お飾りは、神様にアピールするのが目的。
「入口」に飾る場合が多いです。
「農園カフェも」
人が沢山来てくれますように…
「凧作りキットがあって」
ちょっと遊具に交代に入る瞬間に、ササッと一つ作って見る。
※「ぐにゃぐにゃダコ」は、「スレッド」って呼ばれる事を昨日初めて知る。
「できました」
10分ほどで完成。
キットの内容物は、「四角いビニール✖1枚」と「棒✖4本」と「タコ糸」のみ。
説明を見ながらフチを切り、(説明にはなかったが)切れハジを「尾」にして完成。
上げてみたら、良く飛ぶwww
※むかし、たくさんのいろんな種類の凧を作り、「自由に上げる凧コーナー」に出したら…
あっという間に全て骨がボキボキに折れたモノばかりになり…
そんな中で「スレッド(ぐにゃぐにゃダコ)」だけは頑丈でしなやかで…♬
それで、コレ1本にしたのです。
「看板がつきました!!」
フォトスポットの注意看板が更新されました。(アドラインさん、さすが仕事が早い)
昨日、取り付けました。
これで外国人の方もわかりやすいw
「年末ドブさらい」
牧場中の側溝(そっこう)に詰まった落ち葉や泥を全部除去する作業。
かなりの量で、営繕男性陣が頑張りました!!
「ここも」
中央広場周りの溝も結構 土が。
なかなか大変な作業でした!
みんな笑顔で顔晴った!!
「こちらも頑張る」
ハラノおねえさんが、フォークリフトの整備・点検を顔晴る。
基本の、全体の傷チェックやグリース・空気圧・冷却系・フィルター掃除などをはじめ
各機械にしかない特殊な部分などをチェック・清掃。
「場内①」
なかなかに賑わってきました。
「乳しぼりにも多くの方が」
「昨日より今日」
昨日の賑わいは、今日からは「2倍」になります。
年末年始の賑わいがやってまいりました。
もう、外に出ても何も言われない。
やっとコロナが収まった…(´;ω;`)…
本日、ラジオエフさんの
「green &brown(グリーンアンドブラウン)」に
14時から生出演です。