Newsお知らせ

新着情報

HOME新海さんのイケメン日記「日本の生産」をちょびっと考える。

「日本の生産」をちょびっと考える。

SHARE:

「ギッチリ❤」

せまいね!

 

※左上の白い子の、頭に除角跡がわかります。

 

 

 

トダママ↓   ※ショート動画は(直接押せる)画面を貼れないんですよね

https://www.youtube.com/shorts/WENvnOpJvuE?feature=share

ついてくるのがカワイスギ。

ヤヴァイほど、カワイイ♥

 

 

 

N・M

動物たちのヒーロー「ナデナデマスター(N・M)」!

 

牛たちは「私をナデナデして!」と殺到し、

馬のルンちゃんは見かけただけでニッコリし、

パールちゃんは見ただけでよだれをたらす!

 

垂涎(すいぜん)のヒーロー!!

それがナデナデマスター!!!

 

 

 

「審査でチェック」

昨日はエコアクション21の現地審査。

各署の記録具合を実際にチェック。

「エアコンの掃除表」や「食品残渣量把握表」や「ガスや電気、水の使用量の管理票のチェック」等を見て回ります。

 

 

「水の処理施設」

まかいの牧場の浄水設備はものすごく巨大です。

ちょうど管理会社の方が見えており、浄水施設の必要な確認も取れました。

 

環境にきちんと配慮している事がシッカリ伝わりました。

 

 

 

「昨日は月に1回の装蹄日」

蹄鉄は、馬の靴。(英語でhorse shoe:ホースシュー)

 

蹄(ひづめ)は爪なので、1ヶ月に5~8mmほど伸びます。

その蹄を削りつつ、新しい鉄に履き替えます。

それが「装蹄」。

 

 

 

「なんだこりゃ」

 

「海外産の蹄鉄はこんなのがまじるから困る」と見せてくれたのは…

穴が開いていない蹄鉄。

 

これではクギがさせない。

「日本産の蹄鉄ではこんなの過去に1本だってなかった」と装蹄師さん。

 

「お隣の広大な国」では毎日、EVのバッテリ―による火災が頻発している中で、

日産リーフは発売から10年以上経過している中で発火事故は0件。

 

日本のモノづくり、すごい。

 

…でも…

もう国産の蹄鉄は存在しません。

日本で生産していた蹄鉄は、安い海外産に押されて

すでに消滅してしまったのです。

 

 

 

理想と現実。

 

 

 

「ココ産の木材で」

最後の1棟の組み立て中。

牧場内で採れた木材を使って作る。

 

大工さんの完全手作り。

 

SDGsと言うのは簡単ですが、実行するとなると様々な問題をクリアする必要があったりします。

日本の蹄鉄生産は、持続可能(サステナブル)にはなれなかった。

 

日本の木材生産も、持続可能はキビシイ状況です。

国産材が使われない理由

日本の木材は、収穫時期(40年程)をそろそろ超えてしまう時期。

つまり、今伐採して使わないと、これ以上大きくなると運び出しが困難になって使うのが難しくなる、というタイミングでもあります。

その伐採のタイミングは、おそらく多くの地域でもう過ぎてしまう… 間に合わなさそうなのが現状です。

 

もうちょっと詳しく知りたい方はこちら↓  ※上記の図の情報元

〈2023年〉日本の木材自給率最新データと推移|国産材利用の現状・メリット – 柏田木材工業株式会社 (kashida-m.co.jp)

 

 

「ウエダ製」

ウエダ氏に依頼していた施工が 昨日行われまして。

 

廃材をうまく使って、美しく頑丈に作ってくれました。

「側溝のフタがズレなくする造作」です。

 

 

 

「おっとケムリが」

「機械が煙をふいてしまい、使えない。壊れたかも。」と報告が来たので、調べました。

→けっきょく「壊れてない」と、分かる。

 

中のゴミを取り除かなかったので、詰まっていただけでした。

 

 

 

「夕方」

装蹄師さんが来てくれた日の夕方は、みんなで乗馬(自主練)の日。

 

馬に乗る技術を磨く日になっている☆彡

みんながんばっているなぁ☆彡🏇

 

 

 

 

「今朝気になったニュース」↓   ※興味のわいた方はどうぞ

青森 むつ 積雪少なく屋内で雪合戦大会 紙で作った“雪玉”で | NHK | 青森県

 

夫を「大事な人」と思う70代女性はわずか6%!?ショッキングな男女差はなぜ生じたのか?夫婦関係のプロが徹底解説 | サンキュ! (benesse.ne.jp)

 

河津桜まつり…850本が“見頃宣言” 例年にない早さ 観光客「シャッターきる手が止まらない」 静岡 (msn.com)

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください