「ドリームカップ」設置中で… これは、ものすごい改善だ!
「ウマのみずおけ」
餌の容器は手前の黒いゴム製。
水の容器は奥のステンレス容器。
よく食べよく飲むことを「牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)」と表現する4字熟語がありますが、
ウマ、よく食べよく飲みます。
「パールちゃんの決まった食べ方」
馬それぞれ、食べ方のクセがあります。
キチンとその場で食べる子、めっちゃ部屋中に広げてちょびちょび食べる子(掃除は大変(;’∀’)…)
なかでもパールちゃんは、「牧草を1回水に漬けてから食べる(通称:お茶漬け)」をします。
乾草を突っ込み続けるので、水桶が見えない↑ (●´ω`●)
そんな馬の水を与える作業は、毎日朝夕合計で30分以上はかかる。 365日。
作業内容は、運んで➤古いのを捨て➤洗って➤戻して➤ホースで順番に水を満たしてゆく
それが…
昨日マツキお兄さんの作業で大改善!!!(作業中)
「これがドリームカップ(製品名)」
これがすごい。
カップ内の水が減ると、自動でスーッと水が補充されます。
これならば何十リットル飲もうが、容器は小さいので洗いやすく
補充する必要もなく、いつでも新鮮な水を好きなだけ飲めるというシロモノ。
牛などでは良く見ますが、馬で使っている施設さんはそんなに多くない。
年間作業所要時間で考えると、ものすごい改善です。
※これをつけようと発案して、設計・計画して、社長の許可を取り、部品を購入し、その取り付け作業を進めるマツキお兄さんの凄さよ。
「昨日、一部は取り付け完了」
なんて すばらしい☆彡
人にも動物にも良いことしかない☆彡
「いっぽうそのころ…」
➤
私は、「オーニング(日よけ)の高さがバラついてしまっていて、そろえて欲しい」という依頼に対応。
※なんだかんだで1時間半ぐらいで完了
「続けて」
竹林で、「竹が道にハミ出ているのでなんとかして」と依頼があったので、ササッと切って、3本処理。
崖下に行く回数を減らす為に、ロープも使ってひき上げる。
「傷んだ部分を切除」
テラスのナラ、「傷んだ部分からゴミが(毎日)ばらばら降ってくる」という要望に対応。
切り倒そうと思っていたら、木(全体)は案外元気だったので
傷んだところだけ切除。
「水道がグラグラだと相談を受け」
さわると、たしかにグラグラ。 ゆるんでいました。
「下に潜り…」
留める部品がゆるんでいるのは分かったが…
締められる部分が見当たらず… これは…
10分ほどでギブアップ。
緩めるべきビスは分かったが、どうしてもそこから進まなかった…_| ̄|〇
そういう事も(よく)あります。
プロに任せるとしても、作業する際はぜひ立ち会って、学びの機会としたい。
「時間をあわせて」
夕方、エコアクション21の新メンバーで集まり
データ管理・入力方法の共有。 (新リーダーはヨシダお兄さん)
年間の環境活動の他、数字を管理する項目もすごく多いのです。
「電気」「ガス」「水道」「各種燃料」「ダンボール」「ガラス」「鉄くず」「混合物」「化学物質」等々多岐にわたります。
管理・入力を分担して進め、そのデータから「活動目標・数値目標」を導き出し、実行に移します。
まずは、「現状の様々な使用量を把握する事」が最も重要になります。
「夕方」
バギーコースのダートコース(悪路)を、より面白くするために
重機で丸太などを埋める。
業務後、暗くなるころ試しに走ってみたが、なかなかガタガタで
エライコースを作っちまった…
まぁ、目的は達した🚙
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「おまけ」