「こころが温かくなる牧場」はスタッフから + チャットGPT(無料版)で絵を描いてもらったら…
「牧場も白くなりました」
たいして積もっておりません。
※今日明日は定休日…m(_ _)m
「昨日、そんな中で遊びに来て下さいまして!」
雨だか雪だかの寒い日で、場内はすいておりましたが…
そんな中、小さいころから遊びに来て下さる家族さんが遊びに来てくださいましたww
※「新海さんいる?」で、不在で…すみませんでしたm(_ _)m
「こ…これは!」
娘さんが小さかった頃の「長靴投げ競争」でお父さんが優勝したころのバッヂ!
大きくなって…(●´ ω`●)♥
そんな、心の温かくなる牧場で…あり続けなければ…。
その想いを持ってくれているスタッフが、今は沢山います。
心強く、嬉しい限りです。
本当に( ノД` )
「朝」
営繕さんの朝礼で、3人を褒めたたえる。
QRコードの「アンケートの声」は社長もスタッフも、全て目を通しておりますが、
この1週間の中だけでも施設や対応、スタッフ個人等を褒められたものが30件近くありました。
その中に、営繕系のスタッフに対して「個人が分かる形でお褒め下さったもの」が3件もあったので、皆の前でそのことを伝える☆彡
①【コヌタお兄さん】「シャトルタクシーのお兄さんが面白くて利用して良かったね!と友達とはなしました。またほかの友達や家族とも行きたいです」
②【ウエダさん・ショウジさん】「ゴルフ・吹矢の男性の方々がすごく優しく様々な事を教えてくれました。非常に楽しく時間を過ごすことが出来ました。」
③【トシコさん】おトイレを綺麗に掃除してくれている方が、子供のトイレの際に「こちらが綺麗でいいよ!と声をかけてくださったのが嬉しかったです、また遊びに行きたいと思いました♪」
「心が温かくなる対応で感動して下さった方々」が喜びを伝えて下さった。
それをフィードバックする事で、喜びの輪が広がり
「よし、次ももっと頑張ろう」と思えます。
他のスタッフにも、何がお手本なのかも、自然に伝わります。
アンケートの声は、高評価も低評価も ものすごく大切。
【私達が「次にどの方向に進んでゆけば良いか」の指南書】でもあると(私は)思っています。
ぜひ、お気づきの点は何でもお書きくださいませ!!!!!!
「その中からの改善」
この間の日曜日。
仔牛のミルクやりでちょっと手違いがありました。
そこですぐに「受付時に番号札をお渡しする」という新ルールが決定し
次の日には、トダお姉さんが、不要になった耳標(じひょう)で、番号札を完成させる。
やることが早い!!
素晴らしい☆彡
※【「№1」=「1」】と、【不要な「2ケタ目」を「
」】にしているのも面白いww
「写真について」
体験教室専用のパンフレット。(ただいま新しいものを作成中)
じつは、この写真が素晴らしいことは、分かる人にしかわからない。
「この写真のすばらしさを(シロウトの私が)解説いたしましょう」
【この↑写真に隠されたすばらしさ】
①子供が集中している真剣なまなざしが、一瞬で伝わる
②でもカオがちょっと隠れて、個人は特定しにくい(良い事)
③手の位置と形が、「おそるおそる感」と「勇気を出した感」の、両方の「良い緊張感」を伝えている瞬間である
④スタッフの手が写り込んでいる事で、「フォローしてくれている優しさ」も伝わる
⑤服の色も赤で目立つので、色味具合をいい感じにしている(これが白い服だと印象がまた違います)
⑥タイトルを配置する上部分が、牛の腹で「白っぽいけど少し暗い」のが実にちょうど良い(黒い腹だったり、明るい背景だと、タイトルが映えない)
⑦アップにしても細かいところまで見える、「画素が高い写真」である(LINEを通して送ると、画素が落ちてパンフには使えなくなります)
と、素人の私がザッとあげても、この写真のすばらしさが7つもありました。
写真を撮るスタッフは「構図」「表情」「伝えたいものが大きく写っているか」「光の具合」「画素」「スマホならタテよりヨコむきで撮る」などに配慮できると最高ですが…
慣れないとなかなか難しい(; ´ Д`)ワタシモスグウッカリ…
ここにも学びが詰まっていますw
「chatGPTでイラストを作って見る」
事務所のヒロエお姉さんに、「chatGPTでも絵が描けるのよ!」と教えてもらい、いくつか作って見るww
文字を入れるだけで、勝手にそのイメージの絵を作ってくれるのです。
文はいくら長くなってもいいから、詳しく条件を述べると良い。と言うのが重要だと。
で、さっきもやってみた(練習)。
その「指示文」はこちら
↓
富士山とブランコの絵を描いて。雪を被った富士山の左上にブランコに乗った人が振り切った状態で来ていて、青空で、雲は少し出ている。人が少し小さめなので、とても高く振っていることがわかる。左下には「makaino ranch」と英語でカッコよく描いてある看板が少し小さめに出ている。
そのブランコの下は、右下に向かって少し下り斜面で、そこには菜の花がたくさん咲いている。
季節は春だとわかる。
この指示文で、10秒ほどで作ってくれた絵が…
↓
↓
こちら!!
↓
↓
↓
なるほど、確かに☆彡
✦すごい✦
でも、この富士山は、「山中湖から見た富士山」だったので、
「南側のまかいの牧場側から見た、大沢崩れが真ん中の位置に来る富士山で」を加えて、もう1回やってみる。
↓
※無料版だと、24時間に2回しか作れない。
↓
これが出来ました!
↓
そう変わらなかった(´ -∀-`;)
でも、こんなことが無料でホイホイできるとは…
人の仕事が減るはずだな…
と同時に
新しいものを使いこなせるようになっておいた方が良いかな…
とも思いました。
あ、そうそう。
中国製のAI「ディープシーク」は絶対に入れちゃダメです。
入力した情報を「中国政府に送るシステム」がプログラム内に、すでに確認されましたから。
1回入れてしまったら、そのあと消しても手遅れだそうです。ちゃんと消えません。
スマホやパソコンを捨てることになります。
ーーーーーーーーーーおまけーーーーーーーーーーーーーーーー
「昨日のふもとっぱら」
道路が白い
「それでもキャンプしている方、けっこう見える」
「雪でキャンセルした方も結構あった」そうですが、それでも
テントはいくつも立っていました
ーーーーーーーーーーーさらにおまけーーーーーーーーーーーーーーー
まかいの牧場近所にお住いの、ハリウッド女優の昨日 (インスタのリール動画)
https://www.facebook.com/share/r/1BTkCsBhZy/?mibextid=wwXIfr