Newsお知らせ

新着情報

HOME新海さんのイケメン日記お隣のゴルフ場さんに、特殊なマシンを見せてもらう。

お隣のゴルフ場さんに、特殊なマシンを見せてもらう。

SHARE:

「ごんべえ君」

オスヤギのごんべえ君。

 

動物を飼っていた企業さんが夜逃げし、放り出された動物たちを善意で飼っていた「ふろっく(㈱)」さん。

 

ふろっくさんは、三島のスカイウォーク(高いつり橋)の向こう側にある、「小動物やフクロウたちと触れ合い出来るお店」を展開している会社さん。

その女性社長のKさんがまかいの牧場に見えて「ヤギの飼い方について教えて欲しいのです」と、たまたま話しかけてくださったのが始まり。

 

山羊やワラビーの飼い方についてお伝えする流れになり、訪問した際に「このオスヤギ(ごんべえ君)の引き取り先を探していて…」という会話の中で

まかいの牧場に来ることになったのです。

 

ようこそww

 

 

 

 

「ハハヤマ」

満足そうな顔で登頂中💖

 

 

「まかいの牧場の、落ち葉をためる場所」

お隣のゴルフ場さんは、落ち葉が大量に出るが処理に困っている。

まかいの牧場は、動物に下に敷くのに、落ち葉が欲しい。

 

両方の思惑が合致し、落ち葉置き場を作成して、そこに持ってきてくださることになりましたww

\(^o^)/♪

 

上の紙は、会社間でのやり取りなので、その書類。

 

 

 

「特殊な機械」

腐った木の根、切り株をばらばらにする専用のマシン。

ゴルフ場さんで見せてもらいました。

 

 

 

「この刃が回転して、バラバラにします」

回転して、木の根を粉々にして右へ吹きとばす。

 

 

「こんな風に」

切株があった場所。

細かいチップがバラバラしているだけの場所に。

 

さすが専門の機械。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーおまけーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

「伊豆の【碧(あお)テラス】」

1回行くのに、ゴンドラで行くので一人3500円。

※近くに宿泊すると、500円引きで3000円。

 

けっこう高いわー と思いましたが、行ってみたらその満足度はありましたね。

※でも、家族で行くにはちょっと…(; ´ Д`)オタカイー

 

 

 

「ガラスの撮るとこ」

海外の方と撮りっこする。

※カメラ台を設置しても良いかも。

 

 

 

「さかさふじ撮るの、あった」

ババーンとでっかいの作ってあった。

 

けど、後ろがメイン通路なので、いつでも通っている誰かが写り込んでしまって、「被写体が自分たちだけ」ではなかなか撮れない。

なんでここに作った…  とちょっと思った。

 

 

「別のトコで撮る」

ここの方が撮れるな、と思ったが

誰も気づかぬポイント。もったいない…。

 

 

 

「イオンでやります」

この催しに…まかいの牧場出店します!!

ココ↓

明日あさっての21日・22日はこの催し! ※アルトお兄さんもこのイベントにいまーす

 

祝日24日は…プリン祭りにもまかいの牧場参戦だ!

 

 

「昨日の夕方」

薄明の頃…

富士山スカイラインはマイナス6度…  さむい。

今朝はマイナス10度ぐらい 行っていたのではないかしら。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください