これ以上ない「パール富士」を撮影成功🏔🌕
「春眠暁不覚」
「DRミックスとは」
常温アスファルト材「DRミックス」は
黒いザラザラ。
ズシャリとした触感のこれを、
アスファルトの穴やヒビに入れて、トントン圧力をかけると・・・
穴が直る!
「トントン」
広い穴ならば(でっかい道具で)ドスドスするのですが、
ヒビなら、ハンマーでトントンが一番早くて楽。
タイヤのハマる、広いヒビがみるみる直ってゆく!!w
「ある部品が折れて・・」
作動油が噴き出す事態になってしまったこの部品。(破損)
専用の部品を取りよせて交換しかないな・・・
と思っていたら・・・
「まさかの」
マツキお兄さんが「溶接で直してみました!」と!!
私も溶接は一応やりますが、油圧のかかる部品を自分で直す発想は無かった。(経験不足)
「最近、家で鉄クズをくっつけまくって練習したんです~」と事もなげに言う
マツキお兄さんのスペックがスゴイぞ。
※結局キッチリ直りました。 Σ(・□・;)!スゲー
「スキルマップとは」
まかいの牧場には成長をサポートする仕組みが色々あり、その中に「メンター制度」や「スキルマップ」があります。
メンター制度は「相談できるお兄さんお姉さん」がいるような感じ。
部署の違う、話しやすい先輩がいることで
先輩も後輩も成長できる機会になるという仕組み。
スキルマップは、「技能の数値化(見える化)」と「次のステップの可視化(認識化)」が目的。
特に最初の2~3年目ぐらいまでは特に有効だと思います。
そんな時間を、業務中に月1回取る仕組みにしております。
働きやすい職場を目指して!
「仕込み」
飲食の部署では、様々な「仕込み」があります。
こちらは、場内でも人気の「ベーコン串」を作っているところ。
キロ単位で届いたベーコンを、切り分け、重さを測りながら串に刺し、
袋に入れる。
「この後、真空にします」
さし方や切り方がちょっとズレると、焼くときにムラが出来たり、
切り分けの微妙な大きさで(1本の串の重さは同じでも)「あ、そっちのが大きい」と見えてしまったり。
手作業なので、微妙な感覚はご愛敬。
キッチリ重さを計って作ります。
真空後、急速冷凍しておけば、忙しい週末にすぐ使えるのです。
買ってきたものを右から左に出すだけの物とは違い、
手をかけて準備しております。
「代車の走行距離だけにご注目下さい」
どうでもいい話なんですが、昨日ちょっと代車に乗る。(故障や事故ではありません)
その車の走行距離に目を丸くする。
31万キロ越え・・・・ Σ(・□・;)スゲー
※写真はヨメさんが撮影
貸してくれる時、宝永自動車さんが「この車、走らないですよ~。僕は大好きですけど」と言っていたのを思い出し、
車への愛情を感じました。
いつもありがとうございます。
「昨日」
情報が1日遅い。
m(_ _)m
ウルフムーンがきれいでしたね!
「出るのを待つ」
PTAの会合が夜7時からだったので、隙間時間で「パール富士を撮る!」と意気込んで
昨日撮れた「フジヤマ病院裏」へ行って構える。
・・・?・・・ぜんぜん出てこないゾヨ・・・?
「その時、後ろを振り向くと・・・」
日の出前と日没直後の「太陽が出る寸前の空」の事を「薄明(はくめい)」といいます。
それも3種類もあり(日没時の順は)「市民薄明」「航海薄明」「天文薄明」の順。(日の出なら逆の順番)
市民薄明・・・生活できるぐらいの明るさ。
航海薄明・・・海と空の境目が分かるぐらいの明るさ。
天文薄明・・・6等星が見えるぐらいの明るさ。
この写真のタイミングは「航海薄明(こうかいはくめい)」の空。
ややこしいけど、ちょっとわかると面白い。
魔法の様な空の色。
「でたぞ!!」
ありゃ? 昨日と全然ちがうぞ・・・
ここで、気づく。
「あ、太陽が出る場所が、毎日徐々にズレる具合と、月が毎日ズレる具合が同じわけがない!」と。
→車で移動開始!!
「そして」
車で走る事15分。
年末に砂防見学会を開催した場所が正解の場所でした!
出てきた!(18:35)
「出ましたパール富士!!」
月がピカッと出てから、半円が出てくるまで3分ほどの短時間。
空(天体)が動いているのを感じますw
パール富士は、満月出ないとダメ。
1月の満月(ウルフムーン)のパール富士を見られ、
満足しながら・・・代車を返してから→会合に向かう。(安全運転で・・・)