カタクリが咲き始めました! (昨日は、最後の定休日でした) 春が来る!!🌸
「コヒツジヤマ」 ※トダお姉さん撮影
かわえぇ❤ 真ん中の子、そこを交代してくれ❤
子供同士でギュウギュウw
同期会、開催中。
「こちらはコヤギ」
子供達の1年の流れは、
仔羊:GWの頃にはお母さんとお別れ→1年間、「とりで横(旧・羊のかけっこ会場)」の柵内で生活。
仔ヤギ:GWの頃にはお母さんとお別れ→1年間、「ふれあい牧場」のヤギエリアにて生活。
お母さんとの時間を精一杯、楽しみなされ。
※本日うちの子(人間)が中学卒業式。(私も出ます)
「エサバコ・イン」
まかいの牧場の羊の種類は
コリデール・チェビオット・サフォーク・マンクスロフタンの4種。
※混血も、ちょっといましたが。
日本で一番多い羊はサフォーク。(肉用種なので)
でも、国産羊肉は需要と供給のバランスが難しく、うまく行っている地域は少ない。
市をあげて羊肉生産をPRしている北海道士別市ですら、「NZ産羊肉ジンギスカン2500円」「士別産羊肉ジンギスカン3600円」のように表示されて販売。(正直な表示に好感❤)
そこへさらに飼料費高騰のパンチに電気代高騰も加わり、畜産業界ピンチです。
皆様、牛乳を飲んでほしいです!(応援たのみます!!)
※今年の6月に、市と市の交流もあり、私も士別を訪問させていただくことになりました。
そんな「羊と雲の丘さん」↓
「まかいの牧場、子羊の部屋の前(の表示)」
トダお姉さんの愛があふれております❤❤
HPより↓ 名前の募集は今月末まで! (あと2週間です!)
めぇ~めぇ~権はじめました! | 日本一富士山の絶景を望める静岡の牧場、まかいの牧場へようこそ! (makaino.com)
「昨日の風景」
誰もいない牧場で、羊たちがのんびりしている‥
定休日は、昨日で終わりです。
まかいの牧場では、今年の秋が終わるころまで定休日はありません。
今日から、まかいの牧場は毎日やってますw
「カタクリの花が!」
日当たりの良いところは、とうとうカタクリの花が咲きました!!
梅園の北側斜面、ぜひご覧いただきたいw
「こちらも咲き始めた」
この樹は「三椏(ミツマタ)」。
「花はこんな」
バナナの房の、1つ1つの先が花開いた様な、そんな花。
※園芸用では、黄色でなく赤っぽいものもあります。
「名前の由来」
三椏は、枝が全て「3つの又」になっている事です。
ですからミツマタ。
紙の原料になっているこの樹は、現在でも「お札(1000円、5000円、一万円等)」に使われております。
※現在は国産の三椏では足りないので、中国産の三椏が使われておりますが。
紙の原料としてこの地域で育てられ、活用されてきた三椏。
紙生産の文化がここで育ちましたが、現在の紙の原料(パルプ)は海外から来ています。
ですから、「この地域に三椏がそこかしこに生えていること」と
はるか海の方を見ると「富士市の海岸沿いには(製紙工場の)エントツが煙を出している風景が見えること」は
繋がっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「増設」
頼まれて、もう一枚屋根をつける。
いつでも外せるタープのように張る。
「知っとくとちょっと良い」
キャベツは冬キャベツと春キャベツがあります。(スーパーに売っているものは、年間ではだいたい30種ぐらい出ています。そんなこと表示されて無いですけど)
冬キャベツの良い物の探し方は「ずっしり重い物」。
でも、春キャベツは違います。
春キャベツは、「見た目が大きいのに、割と軽いもの」が甘くておいしい良い物です。
春キャベツは火をあまり通さずに、生で食べるのがお勧めです。
春の甘さを楽しめます!!