コスモス畑で お写真どうぞ
「朝掃除 ドングリ集めて 置いておく」
朝、場内清掃をしていて、ナラのドングリがたくさん。
葉っぱもドングリも、掃除に夢中で 毎日片づけていると…
「タダのゴミ」にしか感じなくなってしまう事も。
散らかっていてもなんとも思わないのも違うし、
何でもかんでも「何もなし」にしてしまうのも違います。
相手がどう感じるか。
そこを忘れずにいたい。 (なかなか難しいです…)
「来たねぇ」
トラクター大好きトモ君が「今日はまだトラクターがないねぇ…」と言っていたら…
きたきた
マッセーファーガソンの新車トラクターがやって来たw
出勤の瞬間を見られて、つなぐところも見られて
トモ君ご満悦w
「トラクターと言えば」
羊の家の奥側にできた新倉庫を… 馬飼野社長がまさかの
「トラクターや装置の展示・学びの場所にしよう!」と発案し
現在準備中!
トモ君の他、トラクター好きの子達が何人も思い浮かぶ♬
みんな楽しみにしてくれそうだwww
「おはよう」
遊具で、寝ぼけ気味の「ヤモリちゃん」を見つけた、カナト君トウマ君。
ヤモリは漢字で「家守」。 家を守るのだ。
でも、扉を開けたときに上から降ってきたりすると
ヤモリ本人も、人間も、どっちもビックリしますけど。 Σ(・ω・ノ)ノ!
「昨日の富士山」
富士山の語源はいくつかあり、「不死の山(ふじさん)」だったり
「不二山(二つとない山)」だったり「アイヌ語で火山が【フンチ】と呼ばれる」だったり
「不尽山(尽きる事のない山)」だったりと、諸説あり。
「富士」の漢字を漢字を使ったのは、「駿河の国・富士郡」にあった山だからとも。
※お菓子の「不二家(ふじや)」さんは、「2つと無い」の意味を使っています。
「急に混んだ、お散歩ヤギ」
昨日は、場内はあまり混雑しておりませんでしたが
3時頃のお散歩ヤギだけは急に大混雑w
「コスモス畑にカメラ台を置いてみた」
コスモス畑がいい感じに咲き始めてきたので、カメラ台を置いてみる。
「この様に撮れます」
青空を入れるのもポイントです
「手前に花を入れてみるのも悪くない」
「可能ならなるべくアップにしながら」
広く撮るバージョンも良いし、
アップで花と人が入るのも良い。
通りがかりにぜひどうぞ
「気が付いて撮ってくれる方がけっこうみえて良かった」
やはり、「おっ じゃあやってみよう」となる、
見た方がピンとくるPOPや催しにしたい。
「牧場の上(車で10分の所・朝霧アリーナ)に1万人集まって、昨日今日は大きな催しが行われております!」
20回目の朝霧JAM開幕 富士山麓でキャンプと音楽|あなたの静岡新聞 (at-s.com)
来週28日(土曜日)は、オーガニックサミットがふもとっぱらで開催されております!
※まかいの牧場も協賛企業として応援しております。
Organic Summit 2023
オーガニックサミットとは、地球と向き合う時間。この美しい地球に生きる私たちの命の輝きを未来につないでいくために。ワークショップ、クラフト、リラクゼーション、メインステージでのライブ、フード、講師をお招きしてスペシャルトークイベントなどの様々なイベントが行われます。お互いから学び、思いを語り合い、有益な情報を交換して地球と向き合う時間を分かち合いましょう。
日時:10月28日(土) ※10時~夜8時まで様々なプログラム開催
会場:ふもとっぱらまなびの森
参加費:無料
問い合わせ:organicsummit.info@gmail.com
主催:オーガニックサミット実行委員会