シンジ・茫然自失
「入場口で」
顔を近づけるタイプの
非接触型検温システム運用開始。
※4連休中に。
「試験運用」
混雑をさせずにこの検温システムが
運用できるかどうかは
今日判明する。
さてさて。
「昨日は様々な雲が富士山に」
傘雲やヒゲみたいな雲、
上半分出たり 下半分出たり・・・
忙しい富士山でした
「ボロボロじゃないか」
私、蛾は苦手なほうですが、
種類を調べるのは何でも好き。
これはヤママユガ。
知らなければ「うわー、おっきなガ。きもちわるーい」で終わりかもしれません。
でもちょっと知ると、自然はグッと面白いw
たとえば、この蛾はいろいろすごい。
「幼虫」
ヤママユガの幼虫は緑色で、大きく、
モコモコ動くしっかりした足がついています。
この体内では「ヤママリン」という物質を分泌しており、
それは「細胞を休眠させる効果」があります。
それを活用して「(体に負担のない)ガン抑制剤」を研究していたり
農業で「害虫を休眠させる」農薬ではない物質をつくる研究も進んでいます。
「これなんか有名」
これ1個で糸(天蚕糸:てんさんし)が600~700メートルも採れます。
人はこれも活用してきました。
大型のガで「クスサン」「シンジュサン」「ヨナグニサン」等がありますが、
その「サン」とは、「蚕(かいこ)」の漢字を「サン」と読むのです。
「昨日の落花生堀受付」
大混雑・・・
畑になくなったら終わりの中で、今日は、11時半から!
※昨日が最後になる!予定が・・・今日まだできると!(無くなったら終わり!)
つまり、事前にいつまでと言えない・・・
「ぴえんが マジ ぴえん」
たたかれるのに弱いサイレージのペイント・・・
描いて出したばかりでしたが「ぴえん」。
「このヒモは・・・!」
ロープが切れた!!
このロープは・・・
「茫然自失」
「めぇ~神宮」のシンジ様が
「ガーン」なっていた・・・・・
ロープが劣化して切れてしまったのね・・・
今朝のうちに直せるかしら・・・
(この後牧場に行って、ロープがあるかどうか(◎_◎;))
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝霧高原の「まかいの牧場」(静岡県富士宮市)で今年から「プレミアムファームキャンプ」が始まりました!今週末9月26日も10月中も毎週開催!!
毎週土曜から日曜日にかけて1泊で実施。参加無料の特別体験プログラムや、BBQセットの食材の販売もあります。
定員は10組でペットの利用も可能。参加費は1万2,000円(車両1台と1家族様・2日間の入場料込み)。テント持ち込みどうぞ!貸し出しテント(4~5人用・4,000円もあり・先着3基)もあります。
BBQメニューは、「ジンギスカンバラエティセット」(2,300円)、「特別地元産牛肉『岡村牛』セット」(3,500円)「らくらくファミリーセット(3人分)」(3,500円)、「ジンギスカン盛合せセット」(1,300円)、「ソーセージ盛合わせ」(1,200円)、「野菜盛合わせ」(580円)。
「ここでしか体験できない牧場のキャンプ。動物たちの近くでテントを張って動物たちと一緒に寝て楽しむこともできる。牧場でしか味わえないキャンプを楽しんでいただければ!
ご質問、お申し込みは電話やホームページから可能です! 0544-54-0342
当日は土曜日の16:00に入場口前に集合・開始でご説明を致します!
<流れ>
16:00受付・説明 17:30車で入場(入場開始時間は当日判断) その後「季節のアウトドア体験」
19:30「夜の動物ガイド(30分)」 と続きます。
次の日の朝は、8:10「羊の家で動物餌やり」9:00頃「朝馬運動を間近で体感」と続きます。
9月26日→27日 や10月3日→4日を募集中!
※コロナ対策をしてお迎えしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「富士山の森トレッキング」開始しました!!
雄大な富士山の歴史を、富士山に出向いて
本物を見ながら学べるガイドツアー(対象:小学生の子供さんの見える家族様や大人の方)
少人数でのトレッキング、プレミアムガイドツアーは定員最大9名様(最低催行人数2名様)、
まかいの牧場を出発し、送迎付きで富士山の森をじっくり楽しんでくる約2時間半の専門ガイド付きツアー。
事前予約制で10時出発と13時出発の2回の設定があり、(予約があれば)毎日開催!(現在開催中)
大人お1人5000円、子供3000円(※「家族割引」で4名様までOK:12000円もあります)
☆ガイド《永田雅一氏》プロフィール☆
静岡県出身の海洋ジャーナリスト・写真家であり、自然ガイドとして深い経験と実績を持ち、富士山の歴史と自然に精通しています。
「世界1受けたい授業」でも講師として何度も登場しております。
申し込みは captainmacjp@yahoo.co.jp ※永田氏まで
①全員のお名前と年齢 ②ご住所 ③お電話番号 をお送りくださいませ!
「今の様子」
コケが美しくなるこの季節。
つい先日のトレッキングコースは、現在このような
コケと緑に覆われた、緑輝く季節を迎えております。
暑い下界を離れて、涼しい富士山の森をプロのガイドがご案内いたします。
「永田雅一さん登場動画↓」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新イベントのお知らせ
うさもるむらリニューアル記念!
「まかいの牧場フォトコンテスト」!!!
あなたの撮影した自慢の写真をInstagramに投稿してみよう
遊びに来ながら、その場ですぐ応募・投稿できる!!
選ばれた写真はうさもるむらに展示、さらに展示された写真の中からお客様投票でトップ1に選ばれた方には豪華景品プレゼント!
○開催期間
~1回目~
2020年8月1日~10月15日
○写真募集期間
→終了しました
○写真展示期間 ※現在「うさもるむら」で開催中!
9月15日~10月15日
~2回目~
2020年9月1日~11月30日
○写真募集期間 ※ただいま募集中!!
9月1日~10月5日
(当選発表は10月6日~)
○写真展示期間
10月16日~11月30日
○テーマは秋
例:紅葉、金木犀、富士山マルシェ、秋限定イベント、秋の装飾・フォトスポット、収穫体験、おばけかぼちゃ、仮装などなど…
○フォトコンテスト投票方法
・Instagramで「#まかいの牧場フォトコンテスト」のハッシュタグをつけて投稿してください。
○条件
・各回のテーマにあった写真
・まかいの牧場で撮った写真
皆様からの沢山の投稿待ちしております
☆彡️写真例はあくまでも「例」なので、皆様が思う「夏らしい」「秋らしい」写真で自由にどうぞ!
と、トダお姉さんから。