Newsお知らせ

新着情報

ジャガイモ

SHARE:

「チャチャ」

チャチャちゃん。

 

顔が最高だ❤  最幸だ💖

 

 

 

「マーラのんびり」

付けてくれた日よけで気持ちよさそう🎵

 

 

 

「トラクター」

昨年6月に購入したマッセーファーガソンのトラクター。

1年経ちました。

 

もう「新車です」とは言えないので「新車で買ったんです」と言おう。(@_@;)

 

 

 

「6月は牛乳月間」

今、乳しぼり会場にウシノボリが揚がっているのは

今月が「牛乳月間」だから。

 

6月1日が「世界牛乳の日(World Milk Day)」。

 

国連食糧農業機関(FAO)は2001年、牛乳に対する関心を高めると同時に、酪農・乳業の仕事を多くの方に知ってもらうことを目的として、6月1日を「世界牛乳の日(World Milk Day)」とすることを提唱しました。日本でも、日本酪農乳業協会(現・一般社団法人Jミルク)が2007年、これに合わせる形で6月1日を「牛乳の日」、6月を「牛乳月間」と定めました。

 

「特別メニュー」

黒蜜のラテは期間限定。(byミルクカフェ)

 

これがまた…「なにこれ、めっちゃおいしい!!」と味で大好評。

飲んだ方から おいしすぎる! と喜びの声をたくさん聞いておりますw

 

 

「ウェーイ」

牧場で遊ぶ方は「スタンプラリー」を やっておいたほうが良い。

 

どうせ遊ぶなら目的を増やして遊び、達成感と共にプレゼントもゲットw

 

 

「山の上のジャガイモ畑で」

お客様の畑で、ジャガイモの花が満開🌼

 

 

 

「ジャガイモは【ナス科】」

これはジャガイモの花↑ (梅園横の写真)

これが「ナスの花」↓

ナスの花とは?その特徴や花言葉・育て方をご紹介!花が落ちる理由は? | BOTANICA

両方とも花がそっくりで、「ジャガイモはナス科」だとよくわかります。

 

ナス科は育てる際、連作障害が特に起きやすいので

同じ場所で続けて2回育てるだけで、色々と問題が起きます。

連作障害を避けるために、「違う科の作物を作りまわす」必要があります。

 

連作障害は、「特定の栄養素が足りずに正しく成長しない」「病気が発生しやすくなる」「特定の害虫が発生しやすくなる」などの育成障害です。

 

 

 

「毒」

ジャガイモが緑色になったら、食べちゃダメ。

サポニンという毒素が発生していますから、おなかが痛くなります。(嘔吐・頭痛等)

<参考>

ソラニンやチャコニンは天然毒素の一種。じゃがいもの芽や、皮の緑色の部分に多く含まれています。通常のじゃがいもは、100gあたり平均7.5mgのソラニンやチャコニンを含み、そのうち3~8割が皮周辺に存在します。

一方、光にあたって緑色になったところには、100gあたり100mg以上のソラニンやチャコニンが含まれているといわれています。

ソラニンやチャコニンをたくさん含むじゃがいもを食べると、吐き気や下痢、おう吐、腹痛などの症状が出ることがあります。症状が出る期間は、食後30分から半日です。

(大人の致死量150~300mg)

 

 

 

「機械を受け取る」

農機具屋さんに、修理依頼した機械を受け取りに行きました。

 

 

「夕日」

昨日の夕日、山際が真っ赤でした。

 

大気中のチリやホコリが多いほど、夕日は赤くなります。

ですから、「ホコリの少ない時間帯」である朝日の方が赤くなりにくいです。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください