Newsお知らせ

新着情報

HOME新海さんのイケメン日記タケノコ掘り、今年の1発目を開催!!

タケノコ掘り、今年の1発目を開催!!

SHARE:

「桜とウシノボリ」

場内の桜が今ちょうど満開!

少しハラハラ散り始め、美しさMAXの週末は本日!

 

芝生でゆっくり、お花見をどうぞ!!(明日はドシャブリ…💦

 

 

「桜の下に」

散った花弁が落ち始めておりますが、桜の下にちょっと違うものが良く落ちております。(日本全国、どこでもおきています)

 

それは「花」ごとポトリと落ちている状態。

 

 

「これです」

はなびらがハラハラではなく、花がまるごと落ちています。

これは、付け根の「蜜部分」をスズメなどの鳥が食べた跡。

 

これが落ちていたら、「スズメも桜を喜んでいるのだな♪(食欲)」と感じます。

 

 

「つんつんムタ」

ムタが、草で顔をつんつんされていて

おもわず笑った(●´ ω`●)

 

 

「趣味」

ヤギが、「顔にロープを何秒ひっかけていられるか選手権」を

ひとりで開催し、

趣味的に(かなり)楽しんでおりました。

 

「今年初!タケノコ掘り!!」

タケノコ掘りは、「出てきたら、出てきた本数だけ開催」。という

予定通りに行かないレア体験。(シイタケもね)

 

昨日、今年1発目のタケノコ掘り開催!

 

 

「竹林でゲット」

タケノコ掘りは、まず「良い物を探す」ところから開始。

 

一応、先にヨシダお兄さんが何本かは探してくれておりますが

やっぱ「自分で探し出した良物」は嬉しさ倍増♥

 

良いものは、太く、白い部分が大きい物。

 

昔から「良いタケノコは、足袋(たび)を履いて探せ」と言われたりします。(「足の裏の感触で探せ」という意味)

 

※タケノコ掘り開催は、基本開場してすぐ(9:30頃入場口で開催呼びかけ)が多いです。

 

 

「造りまくる」

まかいの牧場のヒノキで、ベンチを作りまくる。

2時間で6本ほど作成。

 

「毛刈り会場に運んだが…」

16本作る予定の中で、毛刈り会場に8本運びました。

会場スミにおろせましたが…

重すぎてとても動かせない。

 

人を呼ぶか、工夫して何とかするか…

 

 

で、工夫したらなんとかコシをやらずに動かせました。↑

 

 

「配置完了」

 

 

「木のくずを動物の所へ」

チェーンソーでたくさん切ったので、木くずが沢山たまりました。

 

大きい袋に入れて、動物の敷料の場所に届ける。

 

 

「次は」

めぇ~神宮の鳥居交換作業に取り掛かる。

 

作って6年程経過し

痛みが激しくなってきまして。

 

 

「雨で中断」

古いのを全部取り外し、新しいのを6つほど付けた所で土砂降り☂に。

中断。

 

「横においた」

ウエダさんが作ってくれて、ペンキを塗った新しい鳥居、30本あります。

 

横に置いておく。

晴れた日に続きをしよう。

 

 

「夕方」

5時~5時半ごろ、そのドシャブリの雲が通り過ぎたら急に明るくなり…

虹が出ました!🌈

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください