Newsお知らせ

新着情報

ママヤマ体験

SHARE:

「昨日は…」

午前中は少し雲があったものの、午後は最高な富士山が🏔

 

雪が降ったばかりの、青空が映える100点満点の富士山でした☆彡

 

 

 

「準備をしているのは…」

昨日のキッズファームで準備を進めてくれていたのは…

新生・ヒツジのかけっこ会場!!

 

考案はトダお姉さん。

作業進行責任者はマツキお兄さん。(ヨシダお兄さんフォロー役)

 

とうとう完成したかけっこ会場で、レース準備を進めるキッズファームのみんな♬↑

 

※奥に見える高台で、解説スタッフがババーンと立って解説するw

 

 

 

「客席の整備も致しました」

観客席も、傷んだ木を交換する等

ヨシダお兄さん指示の元で営繕さんが頑張りました。

 

 

「ワッっとスタート!」

ウッドチップを敷き詰めて、美しさと安全度アップ!

 

さ、これがどのくらい維持できるのか!?

|д゚)ドキドキ

 

 

「ワッとスタート!」

年齢にかかわらず、安全に楽しくレースが出来る様

トダお姉さんが設計を考えたり、障害物もいろいろな視点で考えました。

 

ぜひ、そんな視点でも新しい羊のかけっこをご覧いただければ嬉しい所ですw

 

 

 

「キッズファームでは…」

牧場のお仕事を通じて、生きる力を学ぶキッズファーム。

 

最大定員は8名までですが、昨日は8名で一杯になってしまったので

昨日出来なかった方、すみません(-_-;)💦

 

「春休みが始まった」という実感のある、場内の子供さんの多さでした♪

キッズファームも、お早めにお申し込みくださいませ~m(_ _)m

 

 

「その中で」

最近ハヤリ(?)の「トダヤマ体験」。

※トダお姉さんの背中に、仔ヤギが乗る現象。

 

キッズファーム内で「アレやりたい!」の声多数で

みんなで挑戦する事にwwww

※前回は、みんなで「ホレコイポーズ」で、座りながらみんなが、前かがみになってジッとしているのが超ほほえましかった…💘

 

 

「ノサッ」

のせてみるwww

 

コヤギも、キッズもまんざらでもないwwwww

 

さすが「ヤギ」は「山羊」と書くだけはある。

高いとこ、大好きですね。(羊はこうはならない)

 

 

「のさっ ノサッ のさっ」

「トダヤマ体験」って、個人名を(勝手に)つけるのもナンだから

この現象に名前を付けるなら…?

 

例えば「ハハヤマ(母山)体験」「コヤギズッシリ」「コヤギ登り」「ヤギノボリ」…といろいろ考えてみて…

 

【ママヤマ】ではどうかな?

なんか「マ」がいっぱいで、聞いた瞬間【「マ」…なに?】と思ってしまうけど

よく聞いてみると 「なるほど」と言う感じに…

ならんかな?

 

もっといいネーミングがあればぜひ💖

 

 

 

「いっぽうそのころ…」

昨日は森の隠れ家でお留守番の新海さん。

 

小さいころから来てくれているダイチ君が遊びに来てくれて…

足湯のマキの炎を一緒に見ながら「マキをくべる体験」をやってみる🔥🔥

 

 

 

🔥燃えています🔥

いい感じの炎🔥

これなら、「燃えながら自分で空気を吸い込む」のでどんどん燃える良い炎🔥

 

炎は、空気を吸い込んでいます。

 

※明日はひさびさの「牧場で過ごすダイチ君の1日」をお送りいたしますw

 

 

「最新サクラ開花予想」 byウェザーニュースさん

ほほう…東京であと2~3日で開花が始まると… (来週月曜日には咲き始める予想)

 

じゃあまかいの牧場の桜は、3月末には咲き始め、4月の5・6日にはハラハラ散る桜が美しい…

くらいなのかしら🌸

 

寒くて梅が遅れたのに、桜はそうでもない様子。

毎年違いますね~。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください