Newsお知らせ

新着情報

ムタグッズ

SHARE:

「遠撮(とおさつ)」

ウエダさんが、羊のかけっこ会場のアジリティ作成中。

を、遠くから撮る📸

 

吹矢を見ながら、合間で作ってくれています。

 

場内ではQRコードのアンケートをとっており、

毎週社長やスタッフがすべてのご意見を見ております。

 

「対応が素晴らしかった💛」と、お褒めの言葉を特に多く頂くスタッフの中には、

ウエダさんやスズキさん、引馬のススムおじさんやシャトルタクシーの運転手さんなど

パート・アルバイトの人も多くいますw

(今週も何件もいただきましたw)

 

素敵な人のたくさんいる牧場だなって、日々感じています。

ありがたい…

 

 

「昨日」

通りがかりに「シャッター押してくれます?」と言われて、外国人のお姉さん達を撮る。

 

「カメラを地面すれすれに構える」のが、

「鳥居の真ん中(人の頭上)」に富士山が来る完璧な位置(↑コレ)。

 

頑張らずに、素直にカメラ台を使えばそこが最高な📸位置。

100点満点のカメラ位置は、この1点しかありません。

 

※全部のフォトスポット(約20か所)を、【だれでも自然に「100点写真」が撮れるようにする工夫】に終わりはない。

 

 

 

「たとえば」

 

ハイジのブランコも、「看板を読んで、最高の1枚を撮っている方」はまだ半分以下。

揺れが全然足りなかったり、カメラ位置が違っていたり、立ったまま撮影していたり。(「大きく揺らすと怖い場合」は、無理しないで下さいね~)

 

順番待ちの間に、目の前にある大きな「撮り方看板」をみてくれない方が8割以上。

QRコードも使って、ショート動画(15~30秒程)でササッと見られる方法も考え中。

 

自然に「こりゃ、撮る前に必ず見たほうがいいな♪」と思ってもらえる仕組み、いろいろ考え中。

 

 

 

「誕生日おめでとうございます♪」

ナナさん誕生日おめでとう!!記念すべき日にまかいの牧場を選んでくれてありがとうございます❤

スタッフをはじめ、色々な所で祝福される㊗

 

「祝福MUTA」

この顔で「誕生日おめでとうニャー」とムタ氏。

 

この顔でw

 

♪サイコウか😺

 

 

 

「場内でよく見かける美人のお姉さんと一緒に」

コッコマッカラを大人のお姉さんと一緒に愉しむナナさん🔥🍖

 

「コロナ禍で高まったアウトドアブームは、現在下降気味」と言われますが、

コロナ前よりもアウトドア人口は増えたまま推移すると思います。

 

焚き火🔥って良い。

木が燃える炎はずっと見ていられます。

 

今や、コッコマッカラは どの季節でも人気です。

 

 

「特製ムタバッヂ」

キャワイイムタさんが大量の特性ムタバッヂ。

 

ムタをキャラクター化して、コレを販売したら‥

 

たくさんは売れないだろうなぁ

 

「特製」で少しだけ存在するから価値がある☆彡

(と、私は思う)

 

 

「昨日のわんわんサーカス公演」

今月は、春休みに入るころにもう1回公演日があります!!

 

 

 

「おおっ…ひさしぶり!!」

小さいころからまかいの牧場に遊びに来ていたコウ君が

社会人になりまして、友人お二人を連れて3人で遊びに来てくれました~!!

 

「(大人に言う事でもないかもですが)おおきくなった…❤

 

※昨日も「新海さんどこ?」と探してくれていた方が3組ほどありましたが、私、アチコチにいたのでなかなか見つからずすみません(;^_^Aアリガタイ…

 

 

「燃える足湯🔥

足湯はマキの炎で沸かしています。

「ナラ枯れの進んだ木↑」をもやすと…早く燃え尽きる。

 

スカスカだから。

写真↑を見ても、なんだかスカスカなのが伝わるかと思います。

 

 

 

本日3月3日は桃の節句。

夕方には、スカイカウンターのお雛様🎎、仕舞おう。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください