今日から(週末開催の)「シイタケ菌打ち体験」で新メニュー登場w (11:30に開始)
「なかよし」
アイヒメとツバキはいつも仲良し。
「馬場(ばば)に出すと、いつも一緒にいるw」
本当に 気が合うのですな♡
「昨日は現地視察日」
まかいの牧場は環境省が進める「エコアクション21」の認定施設。(入場口に、証明する看板も出ています)
昨日は審査人さんによる「現地視察日」。
場内を視察して回っていると、ちょうど羊の放牧にでくわすw
「景観を生かしていることに感心され」
エコアクション21の目的は、「環境経営」。
CO2の排出や抑制しながらエネルギー効率も高めつつ、業績も伸ばすというのが目的。
「効果を実感していただく」
たまたま先日作ったこちらも、環境配慮型の温水器として 感心された☀
日が照っていたので、「水道の水」と「通過して出た水」の温度が全然違って
太陽のパワーをバッチリ体感できました。
「こちらも良い活動だと褒められ」
ちょうど今、社長が「試してみていいよ」と言ってくれて始めた
「改善提案システム」も、大変良い事だと。
エコアクション21は、「おもてなし認証制度」のように、
「職場を良くしてスタッフが働きやすくする事」も推奨しています。
※昨日は新しい意見が8枚も新たに入っており、2月を半分越えた所で30枚近い「改善ご意見」がスタッフから挙がっています。
みんなスゴイぞ☆彡
「改善完了まであと一息」
オイキお姉さんの意見で手すりがついたココ、ちょっと「手すりの下の空間」がひろいので、ロープを1本、美しく張って、
それで完了予定です☆彡
今、馬飼野社長の目指す「自走する組織」は、各スタッフ自身が「職場のコト」を「自分事」と捉えて、
自分たちで考えて、お客様に喜んでいただいたり、業績を落とさないようにしたりできる組織。
油断すると、会社が無くなってしまう世の中ですから。(どこの会社でも同じです)
「イケメン大工さんにちょっとお力を借りる」
ドアノブのグラグラの原因を究明。
部品の劣化を確認し、「交換のポイント」を教わりながら
ホームセンターにドアノブを買いに行く。
※入場口に「入場券自動販売機」をもうすぐ導入!入口の業務がスムーズになれば、よりきちんとご案内対応に力を入れることが出来るようになります!
2月のアンケートでは、お客様から「入場口のメイお姉さんに、とげが刺さったウチの子を対応してもらいましたが、その子供対応が見事でした!保育士の資格をお持ちなのですか?感動しました♥」という、嬉しいご意見を スタッフ名指しでいただきました!!
「駐車場では」
定休日中に、馬飼野社長がナラ枯れしそうな樹を何本か倒しておいてくれたこともあり、
営繕さんの「倒木処理」がどんどん進行中。
シイタケを育てる木(ほだ木)も採れております。
「土壌分析」
業者さんに依頼していた「土壌分析」の結果が来て、詳しく話を聞く。
やはり、ハイジのブランコ前の花畑で「花の育成が悪い部分」の、その原因が「土の栄養不足」だと分かりました。
カルシウムやマグネシウムがぜんぜん足りなかったのです。
足りない栄養に着目した土づくりをして、今年のサンパチェンスは今まで以上に良く咲いてくれるようにします!
たまには「科学的な正しい分析」をしないとイカンなー と反省。
「これが、今日から開始の新体験メニューだ!」
シイタケだけでなく、「なめこ」もお家で育てられるようになる新体験!
シイタケとなめこは、ほだ木の「地面への置き方」が違います。
11時30分に乳しぼり会場で受付してすぐ開始なのです(毎週末開催)。
※基本、自家製のほだ木が「無くなったら終了」。
忙しいヨシダお兄さんですが昨日も未来会議の中で「シンカイさんが楽になる事なら、全力で手伝います」と皆の前で言ってくれて、私も「立場に見合った業務」をするように、もっと心がけねばと心を引き締める。(現場の仕事をやりすぎなシンカイさん…)
「夜」
昨日は、スーパー「ピアゴ」で移動ピザ屋さんをしていた、アオゾラピッツァの大塚さん。
キャンスポ関連の用事があったので、夜、そこへ行く。
…シュミラクラ効果… (点が3つそろうと、人の脳が勝手にカオだと認識する効果)
ピザを焼いている牽引車両の後ろ側は、本当に「顔みたいだな」と思って勝手に 人の車の写真を撮ってアップする。
あ、あまりに かわいいもんだから
写真↑に、眉毛を(おもわず)描いちゃったw