初めて撮影された貴重な1枚と、お餅つきの様子🎵
「この1枚は…」
馬飼野社長が、初日の出の寸前の、人が集まっている瞬間を
ドローンで上空から撮影!! (1月1日7:05頃)
点々を数えれば、大体何人が
「初日の出現場」にいたのかが分かる貴重な1枚!
「拡大してみる↓」
凄い人だww
ありがとうございます!
「オモチつきは今日も14時から!!」
お餅つき、参加しているお父さんお母さんからわりとよく言われるのは「むかし(子供の頃)はやったけどなぁ」という声。
私もそうでした。
愛知にいたころ、毎年年末に親戚がみんなで集まってワイワイしながら、水モチ、カガミモチ、あんころもちを大量に作ったっけ…
他の声でも
そもそも「ここ(まかいの牧場)以外でやったことないです」と言う声も聞く。
そう。
お餅つきは、今は参加の機会が減っている「日本の伝統行事」。
お餅つきは、「楽しんでもらうイベント」以上の「文化の伝承」という側面もある。
そんな気概を持って、全ての進行がヨシダお兄さんに継承されたのでアリマス。
「子供さんは2臼目で参加w」
日中の餅つきは2臼突きます。
1臼目をふるまい始めたら、すぐに2臼目をつき始め、その際に子供さんも順番に突くのに参加できます。
※1臼目に子供さんの場面まですると、「餅が冷める」&「見てる人が「はよして」と思いやすくなっちゃうから」w
「焼き芋が…おいしすぎる!!(1月2日の1枚📸)」
初日の出ツアーの際には、130本焼いた焼き芋が完売してしまい
食べられない方が多数出てしまいました。
「たくまくんのブラッシング体験」
タクマ君、つぶちゃん、両方カワイイ💛
「昨日のおかしまき」
お餅つきの後は…おかしまき!
あら。
昨日、ちょうどお菓子まきに通りがかり…
お菓子をまくために舞台に上がっているのは…
まさかの副社長!?!(女性)
後で聞いたら、まさかの「あの時、勢いで上に登ってお菓子をまくことになったのよ~w」という事でした。
「明日(4日)は【3大流星群】の一つが!」
お正月の三が日を越えるとすぐに天体イベントが!☆彡