夏休みの「宿題と遊び」計画
「今朝」
さっき。
駐車場でカブトムシ発見。
今はカブトムシシーズン真っ盛り!
のはずの、ころ合い。
例年なら1夏で(のべ匹数)200匹ぐらい見るのに…ナラ枯れの影響で
昨年はわずか2匹しか見なかったのです。
それも、「カナブン?あ、角があるからカブトムシだね」というショボい個体で。
今年も全くカブトムシを見ておりませんが、さっき初めて、今年初のカブトムシ発見。なかなかの大きさ。
カブトムシが絶滅なんてことは、もちろんないでしょう。
でも壊滅的な打撃から、どのように復活してゆくのか・・・!?
注視しています。
「あら」
ルンちゃんの前を子牛が通る。
「あら、ちいさいわね」と子牛を見たルンが言う。
「お、子牛だ」
お散歩中のヤギのたいよう君(右)も
「仔牛の移動」はたまにしか見ないので、気になる様子。
まかいの牧場の仔牛は「小(ミルク中・生後2か月ぐらいまで)」「中(ミルクが終わった子達)」「大(育成牛・もうすぐ大人のグループ)」と
今は3つに分けて飼育しております。
写真は、ミルク時期が終わったので、「中」のグループに移動中の1枚。📸
「お客様の声」
ハガキのアンケートをやめ、QRコードでのアンケート収集に切り替えましたが
「効果は ばつぐんだ!」。
集計や一覧作成が大変やりやすくなり、毎週の会議ではまず目を通して
その改善事項をあげて「即改善」をするのが習慣化してきました。
改善事項、例えば…
「椅子が座りにくいという声にこたえる」
「展示しているトラクターの座る所が、座りにくい。」
と言う声を見て、速攻で次の日に現場を確認して、その日のうちに
座席部分に木で座る部分を取り付けました。
(改善後の写真撮ってないや(;’∀’))
「両替機が欲しい!とういう声には…」
「羊の放牧場で、両替しないと餌が買えない!(下まで行きたくない)」
という声に、馬飼野社長は即座に対応!
もう数日のうちに設置されます。
ハ!ヤ!イ! 社長!
「夏休みの遊び」
先日「海釣り公園」に行った時の1枚↑
ウチの話でナンですが、夏休みは
私が休みの日は「〇〇をして子供と遊ぶ」の予定が全て計画されております。
これは、夏休みが始まる前に一緒に計画を立てまして
「予定通りに宿題が進んでいる時、予定通り遊びに出かけられる」という明確なルールを一緒に作りました。
「まずガッサリ作る」
まず、今年の夏休みにやりたい遊びを全部書きだす(わくわくタイム)。
それを私の休み予定に振り分けて、落とし込む。
夏休みを週ごとに色分けした一覧を用意し、分かっている予定を書き込む。
そして、「全ての宿題一覧」を、「毎日するもの」と「日を決めてガーッと完了させるもの」と分け、
「ガーッと完了させるもの」は、「何週目に完了する予定なのか」だけ決める。
エクセルで作成し、「夏休み残り何日」の項目も作って印刷。
見えるところにはり出して、終わった物は線をひいて消してゆく。
その後は
家族が「お、順調だね♪」となるべくいつも声をかける。
「子供任せにして、夏休み後半に宿題ができていない子供を責める」というのが無いように、サポート。
目的は「我が子を、自身で最後までやりきれる大人」にする事です。
「今週末もトウモロコシ狩りがある!!!!」
とりたてがおいしい夏の風物詩は「トウモロコシ」!!
ダイチ君は父さんと一緒に採りたてトウモロコシをすぐに調理して…
「かぶりつく!!」
来られなかったお母さんの分も採ってすぐ調理して…持ち帰り!
持ち帰り時は、すぐにラップしてから冷ます。
ポイントは、「ゆでたものをそのまま冷まさない」です。
茹でて、濃い塩水を転がした後にそのまま冷ますと、実がヘコんで食味が悪くなりますから。
ラップでくるむか袋にいれて粗熱を取ったら、保冷剤と一緒に持ち帰る。
これがお勧めです。(保冷剤、売店で売ってます~)