Newsお知らせ

新着情報

HOME新海さんのイケメン日記大盛弁当を越えた、「ギュウギュウおひつ」

大盛弁当を越えた、「ギュウギュウおひつ」

SHARE:

「大盛弁当🍱

+150円でうけたまわっております、大盛弁当🍱はこちら↑

 

しかし、それを越える

【「おひつ(いたんご飯を入れておく容器)」モリモリ】が激写される。

 

それがこちら

 

 

 

 

 

 

「すげぇ」

もう、なにがなんだか。

🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐

グチャグチャだぜ!(●´ω`●)

 

 

 

 

「昨日は年に1度の【方針説明会】」

来期をどう進めるかについての会=方針説明会。

社長からは、皆を勇気づける言葉をたくさんいただきました。

 

 

 

 

「表彰されたスタッフ3名」

ヒナコさん、ハラノさん、アユミさん。

優秀なスタッフが沢山いるまかいの牧場で、今年表彰された3名です㊗

㊗おめでとうございます!㊗

 

「午後」

ぬぬ。

定休日の牧場で遊んでいる人がいる…

 

 

「方針説明会を終わったスタッフでした」

空飛ぶホウキを指南する。

 

 

「跳ぶ(飛ばせる)」

芝生山の正しい使い方…☆彡 (〃´∪`〃)ゞ

 

 

「一方その頃…」

昨日の午後、森の隠れ家ではシライシお姉さんが一生懸命

グリルで焼き芋を焼きまくり。

この頑張りが、週末の「おいしい!」に直結しています。

 

 

3月半ばまで、基本、水曜日と木曜日がお休みとなっております。m(_ _)m

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

「昨日の朝は」

火曜日早朝は倫理法人会の経営者モーニングセミナー。(富士宮市は花の湯で開催)

ナチュラルアクションの佐野代表は、自然のすばらしさを人に伝え、

人が傷つけた自然を復活させる活動に命を懸ける素晴らしい人物が講話をしてくださいました。(写真左)

※森の人(林業家)でもあり、海の人(漁師)でもある、ナチュラリスト事業家の佐野さん。

 

昨年は、富士川復活プロジェクトで、国会議員の田中けんさんとともにとうとう法律を変える事が出来たのです。(大人向け・15分動画)

富士宮市、すごい方が沢山見えます。

 

若い方が、こういった素晴らしい方々に影響を受け、

燃えている姿を見ると、「日本っていいな」と

私も頑張りたいと思わせてくれます。

 

そんな大人に近づきたい。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください