Newsお知らせ

新着情報

HOME新海さんのイケメン日記定休日がある時期(冬の3か月半)ももうすぐ終わり。春がもうすぐそこ!

定休日がある時期(冬の3か月半)ももうすぐ終わり。春がもうすぐそこ!

SHARE:

「バターン」 ※写真4枚と動画、昨日のトダお姉さん撮影

安定の トキオ君。

いい寝顔と尻の穴を丸出しで

春の日差しの中でスヤスヤ。

 

 

 

 

「スースー」

安定の この顔・・・

歯が出てる、 歯がw

 

 

 

 

 

 

「ん・・・?」

「( ゚д゚)ハッ!」

というより

「…フガ?(*”ω”*)」

と言う方が適している

 

のんびりトキオ君🌸

 

 

「あなたはいいわね・・・(ナニモカンガエテナクテ)」

トキオ君のとなりで、モモちゃんも立ったままウトウト・・・🌸

春の日差しは暖かい。

今は三寒四温(さんかんしおん)の時期。春が来ます。

三寒四温、もとは中国の「冬を表す言葉」

三寒四温とは、冬の時期に寒い日が3日くらい続くと、そのあとに比較的暖かい日が4日続くという意味の言葉で、寒暖の周期を表しています。

もとは中国の東北部や朝鮮半島北部で「冬の気候」を表す言葉として用いられました。冬のシベリア高気圧から吹き出す寒気が7日ぐらいの周期で、強まったり弱まったりすることに由来する言葉とされています。

でも日本では「春先」を表すことが多いこの言葉ですが、日本の冬は、”3日間寒い日が続いた後に4日間暖かい日が続く”という周期が現れることはほとんどありません

その代わり、日本では早春になると低気圧と高気圧が交互にやってきて、低気圧が通過し寒気が流れ込んで寒くなった後、今度は高気圧に覆われて暖かくなり、周期的な気温の変化を繰り返すことが多くなります。

ながなが由来を書きましたが、日本においての『三寒四温』という言葉は、本来使われていた「冬」ではなく、今は寒暖の変化がはっきりと現れる「春先」に用いられるようになっています。

 

※「小春日和(こはるびより)」は、晩秋から初冬(11月頃)の、「もうすぐ冬なのに意外と温かい日」に使う言葉です。

 

 

 

「牧場にまだ残る雪」

場内に雪はほぼありませんが、

山の上の木陰に、すこーしだけ残っています。

 

前の日曜日にも「これ、雪ですか!?」と、

バスを降りたお母さんが目を丸くしながら

私に質問をされました。

 

 

 

 

 

「カタクリのつぼみ、1個だけ発見!」

牧場近くに住む私の母から

「庭にカタクリのつぼみをとうとう見つけたヨ!(1個だけ)」

というお知らせが届く。

今週末と来週末が見ごろになりそうな「梅園」の

開花状況をお伝えする今日の1枚を、明日載せますね~♪

 

「昨日」

定休日の中でしたが、お休みのサイトウお姉さんやトダお姉さん、(もうすぐ入社の)サノお姉さん達が

馬の運動と乗馬技術向上のために、馬に乗って駆け回るw (楽しそう)

 

皆が自分の時間を使って、自主的に馬と触れ合ってくれている様子に

サイトウお姉さんも心から嬉しかったようです。(私もw)

 

 

 

 

「昨日、山の上では・・・」

マツキお兄さんが一人で・・・アレを作る!!

もうほとんど大工さんw

 

場所を(社長と打ち合わせして)決め、設計し、材料提供の業者さんと打ち合わせ材料を用意し、水平を取り、土台を固め、

まずテラスを作る。

 

ここに!

もうすぐ!!

激しくインスタ映えするものが出来ます!!!

マツキお兄さんが頑張っております!!!!

※完成まで秘密ね

 

 

「ゆるみがすごくて」

マツキお兄さんが「めっちゃガタついてますよ。乗ると。」と見つけてくれて、

昨日全部ガッシリ締めなおす。

昨年6月末にウエダさんと私で作った「フジラヴァーズベンチ」。

 

木で作ったものは何でも、

「増し締め(締めなおし)」は必須ですね。

力が加わりますし。

締めてバッチリ。

 

 

 

 

「ラジオ収録中」

今週金曜日は、ラジオFさんの「野菜図鑑(12:30頃放送)」の

今月の放送日。

事前収録で、(電話で)リモートにて音をとる。

明後日の放送分は、この「切り株の上に立って」電話でお話。

※内容には全く関係ない、どうでもよい話ですが。

 

内容は、いよいよ始まるまきば農園や菜の花摘み食べ、

梅やカタクリの春のお知らせ、めぇ~めぇ~権の話など…。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください