昨日は「啓蟄(けいちつ)」
昨日は、24節季(にじゅうしせっき)の「啓蟄」。
春になって、いよいよ虫たちが動き出し始める日。
人のゴタゴタに関係なく、自然は移り変わってゆきます。
「仔牛搬出」
仔牛のケビン君が他の牧場へ移る。
仔牛の搬入搬出はいつも行われております。
※今、牛の成績がいい!って先日褒められていました。
やりますな、ヤギさんマツキさんw
「新テラスもうすぐ完成」
ラマの横に、眺めのいいテラスがそろそろ完成!
最後の塗装作業に昨日入りました。
「そこからの眺め」
あ・・・雲がまばらに出ている・・・・
HIGHハイジのブランコに行けばよかった。(行ってない)
※ピーカン青空よりも、雲が多少あるときの方が迫力が増すと最近分かったので。
「昨日は」
昨日は朝からチェーンソーの安全講習、補講を受けていました。
「旧免許を持っていても、補講を受けないと今年の8月1日からは
仕事で使っちゃダメ」って、法律が変わったもんで。
「ほうほう」
上がOK,下はダメ。
安全に倒したかどうかは、切り株を見れば一目慮然というわけだ。
「義務化される装備品」
産業別事故率では、林業がトップ。
製造業の10倍近い発生率。
その事故の3割ぐらいがチェーンソー事故。
その事故の大半が「下半身への事故」。
それで、下半身を防護する装備をしないとダメって法律が改正されました。
講義内で、実際に装備してみるシーンが。
「このように働きます」
防護服は、頑丈に守ってくれるわけではなく、
←写真の様に、中から繊維が絡みついてきて強制的にストップさせるものだと。
「写真」
なるほど。
ギチギチしている。
「一方そのころ・・・」
講義を受けていた間、選ばれた6名の「おもてなし認証取得チーム」は、
場内をパトロールして、顧客満足度向上について
改善点を洗い出しまくっていた様子。
「金認証」から「紺(こん)認証」、レベルアップして取得する目標!
頑張っていました!
「一方そのころ」
ヤギお姉さんは仔牛の着衣を
洗って干していた。
そろそろ暖かくなってきます・・・・が、昨日はちょっと寒かったかな。
「柱が倒されました!」とメールで連絡が入ったので
「胡蝶さんが!?」と返答した。 そしたら、
「鬼滅・・・」とちゃんと返事が来たw
※まぁ、実際、牛に柱がブチ倒されていたので、(ヒマこいていた)下の娘を連れて、直しに行く。
最後には
「煉獄さん、直しておいたから」とメールを送る。
「夕日」
牧場からこれを眺めるスタッフがいない。
16日から営業再開できるのかしら・・・
日本中で不安と不満があふれております。
お隣韓国は患者数が6000人に・・・なんて言ってますが、それは「しっかり検査を実施」して、「人数も正しく公表」しているとも言えます。
さて日本はその2点において・・・・ひどい有様です。 政治の問題です。
その点、台湾すごい優秀☆彡。
「娘と」
ヤギに餌をやってみる・・・・
ヤギオハザードです。
アンブレラ社の陰謀かと思うほどです。
(;^_^A 目がサカナみたいになってました・・・・