空飛ぶホウキ
のスピードが上がりました
「ひきずりトラクター」
引きずって移動した、青いトラクター。
位置是正のため、さらにひきずって移動!
(ここでお正月の餅つきなどをするのに、位置の是正が必要だった)
「水補給」
サカサフジのフォトスポット、水が少なくなっていたので
満水に補充。
これでよし
「カメラ台チェック完了」
フォトスポット群のカメラ台にぐらつきがあるものがいくつかあったので
全て点検し、再固定を致しました。
ガッチリでバッチリ
「そして」
「新しい竹ぼうきが(子供には)重すぎる」という声があったので
ホウキを2本用意する事にしました。
新しいホウキは…
速そうだw
※2本置いておくので、好きな方でどうぞw
「新ホウキ」
速いぞ!
「木材到着」
木材屋さんから材料が届く。
※「木材買っているので、オガ粉をもうちょっと融通して欲しい」とダダをこねておきました。
「倒木処理」
おととい倒したカツラの樹、その処理を昨日終える。
「最後の清掃」
ゴミが多かったので皆で清掃。
「その隣では」
みるみる出来上がってゆく、新売店&レストラン。
「ここから定点観測をする事にします」
入場口のここから、いつも同じように写真を撮り続けて、
順にできてゆく様子がわかる様に撮り続けてみようと思います。
「高所修理」
屋根の樋(とい)が壊れました。
「割れてしまっています」
高い。
「外してみた」
こりゃひどい。
「直しました」
割れた部品は、ホームセンターで税込み950円でした。
交換してボンドで留めれば修理費用は部品代だけ。
業者さんに頼んだら、2~3万円は かかっちゃう。
「馬に乗りまくるみんな」
昨日は月に1回の装蹄。
今年最後でした。
冬は乾燥しているので、蹄の伸びるスピードは少し遅い。
「イベスケ」
見にくい方はこちらで
↓