ダイチ君の一日
「今朝」
今朝、明るくなるころには、馬飼野社長が黙々と駐車場に白線を引く…
(勝手に遠盗撮)
見えない努力。
人には言わない社長。
「これも今朝」
入口のインフォメーション、移動しまして…
昨日、入場された方の動きを観察。
以前はインフォメーションを見る方は20~30%程度でしたが
昨日、10分ほど見ていた中で50名ほど入場され、
見に行ってくれる確率100%☆彡
導線・位置って大切…w
「これも箱を新しくしました」
アルトお兄さんが作った「遊び方コース提案(4コース)」の箱も
リニューアル☆彡
せっかく遊びに来ているのに「貴重なその日の情報を知らないで帰ってしまう方」が95%。
これを何とか、少しでも改善する方向に向けたいのです。
「ダイチ君(5年半前の写真)」
5年前、小さかったダイチ君が…
「でっかく成長した姿を☆彡」
祝日木曜日に遊びに来てくれて「以前とどこが違うでしょうか?」と質問されたwww
※「まさか、彼女が出来た!?(*”ω”*)」と
マトはずれな回答で逆質問をする新海さん。
※カイシン君達も森の隠れ家まで遊びに来てくれてありがとうね~♪
「登るぞ!」
小さい頃はできなかったアスレチックも、もう身長が150cm超えたので挑戦できる!!
「なれたもの」
サササと登りきるダイチさん☆彡
「空中もお手の物」
「じつは」
乳しぼり前に小屋があり、ただいま中の展示作成中。
小屋の名前は「~FARM SEASONS~牧場の四季(まきばの1年)」というタイトルをつけることにしました。
その展示の中には… 幼きダイチ君が、初めて大人向けアスレチックに挑戦できた時の写真が大量採用
「馬にも乗る!!」
これは外せない。
馬に乗り…
「ご挨拶もする」
馬達の労をねぎらう
「そしてコレも外せない」
東北の青森の方まで入った全国エリアで展開された「ソフトクリーム総選挙」で
優勝しているまかいの牧場のソフトクリーム!
中華の達人である、プロ料理人のお父さんにも「これは外せませんね」といわしめる
まかいの牧場自慢の自家製ソフトクリームは、
牛を飼い乳を搾る所から、自分たちの管理下で作っています。
「あ、そうそう」
昨日、梅園にカメラ台を2つ置きました!
ぜひそろそろ満開が近くなった梅園で、富士山と梅を入れて、家族で撮影してみてくださいね!!
※そのカメラ台を使って1枚撮ってみました↑
「ここも改善」
手作りカメラ台の「カメラをひっかける黄色いクッション」が経年劣化でボロボロになって
アンケートでも苦情を頂いてしまったので、全部のカメラ台のコレを「木」に交換。
これで良し。
※この木は「注入材」という、強化された木なので数年大丈夫だと思います。