100名以上の皆様の見守る中・・・・難産!(+節分)
昨日の牧場では、朝から恐ろしい青鬼が暴れまわる!
←地獄の青鬼が最強の技「ドヤァ(怒爺阿)」を使った瞬間。
恐怖におののくスタッフ!
12時前に場内放送で「羊の家で出産が始まりそうです!」と放送が入る!
周りの方々と一緒に、羊の家へ一目散に向かう!
(←その瞬間)
「おお、すごい人だw」
産気づいていたのは、黒いコリデール(羊)の「アンコちゃん」。
「人垣」
日曜日の日中に出産の兆候とあって、3重4重の人垣w
当たり前の話ですが、これだけの方が集まっている中であっても出産が無事に進行する保証は何もない。
死産である可能性も、難産で大量出血の可能性だってあります。
ご案内しておいてななんですが、見世物じゃない本当の命のドラマなので、心のトラウマになる事態になる可能性もあります。
それを踏まえても、正しく見ていただけるように、事態の説明も行いながら、出産にあたるようにしてくれております。
「そんな心配をよそに、無事出産・・・」
アンコちゃん、無事に出産・・・・
・・・っと思ったら、もう1頭いる!と判明。
それも、2頭目は正常(ベスト)な体位でないとわかり、自力での出産は無理そう
「ちょっとバトンタッチ」
マツダお姉さんと協力して、片足だけをグッと持ちながら出産を介助。
1頭目に比べてずっと体が大きくて、片足たたまれてしまっており体勢が悪い。
10分弱かかってようやく出産したときにはもう汗だく
12:35に出産し、その後10分ほど見守ってから節分会場に急いで向かう。 (節分13時から)
「そと」
外側もこんな。
窓も外して少しでも多くの方が見えるように・・・
「その後の1枚」
出産時、2頭目は片足でグイグイギューギュー引っ張りまくったので、果たしてちゃん立てるかものすごく心配でしたが・・・
無事に立てたと・・・・
お客様から連絡が入るw
※写真は現場のお客様から別のお客様へ、そのお客様から私へ・・・ありがとうございます!
「節分会場!」
多くの方がお集まりくださり、ワイワイと始まりました!
「イノウエお兄さん頑張る」
鬼橋の昔話を語り上げる!
NHKさんの日本昔話でも存在するこのお話、手作りの紙芝居でご紹介。
「ボチボチ怖い鬼たちが・・・」
「ボチボチ襲い掛かる・・・」
「ヤヴァイのが来た!!!!」
そこへ、本物の赤鬼と青鬼が襲い来る!!!
電気自動車に乗って!(笑)
「阿鼻叫喚の渦に・・・」
泣き叫ぶ子供たち!(一部)
逃げ惑う子供たち!(一部)
勇気を振り絞り豆を投げつける子供たちも!(大多数)
「くらえやァァぁ!!」っと言いながら全力豆まきする子も!
「スタコラサッタ」
流石の子供たちの迫力と、マメの退魔パワーに、鬼たちが逃げ出す!!
やった!
今年も鬼を追い払うことに成功だ!!!
みなで勝利を喜びあいました・・・・w
「夜」
昨晩、新たに羊のツキネちゃんが出産しており、
心配していたサフォークの子供2頭(写真)も大丈夫そう・・・
まだまだ出産が続きます。(出産部屋の空きがなくなって来ております)
Comments
すごい!
出産ラッシュですね!
まかいの牧場帝国が更に更に発展していきますね!
近々行きたいなー!
帝国 (;^ω^)
出産の後は子育てですが、羊の場合は2か月ぐらい一緒にいたら、お母さんとお別れ・・・
他の親子と一緒にいますから、そのまま親子でいるだけで、子供は餌を食べられない状況になっちゃいますから。(親に餌をとられる)
さて、ここからが忙しい時期に入ります!(あと1ヶ月で春休み!)