団体専用体験メニューがあります。
「悪くない」
昨日もこの真実の表示が大ウケしていて、
うれしかったw
※花は喰われたわけだが。
「ひどい目にあわせてしまっております」
この1本でハチが25匹も・・・。
すまないのです。
※先日「カルピスダメだわー」と思いましたが、数日おいたら結構入るように。
考えられる事は ◇カルピスは少し腐敗し始めたほうが効果が高まる
◇寒くなり、樹液の出が悪くなったので仕方なくこちらに入るようになった
の両方かどちらかではないかなと。
もしかしたら、最初から酢とお酒を少し足した方が早く効きそうな気がします。(発酵臭促進)
中にたまったハチの死骸が多くなると、ここは「死のトラップ」から「ワクワク☆レストラン♡」に早変わり。
浮いている死骸にイカダの様に乗って、おなか一杯になってルンルンで、飛んで出てゆくようになるからです。
ある程度(遺骸が)たまったら、さかさまにして出して、液だけ中に戻す。
するとまたよく捕れます。
「昨日は」
修学旅行の学校さんがアイス作りとキャラメル作り、ピザ作りをw
こちらはキャラメル作り♪
材料を、決まった手順で溶かし混ぜ合わせ、焦がす。
最後は包丁で切り分け、自作した包み紙で1個づつくるんでゆきます。
※キャラメル作りにマシバお姉さんデビュー☆彡
「できたー♪」
作ってみると、キャラメルがどんなふうにできているのかよくわかります。
※キャラメルとピザ作りは団体様専用メニューになっています。
背景に秋っぽい装飾を入れてみる☆彡
「ピザもできましたー!」
ヨシダお兄さんのマキの炎でピザ作りと違い、
オーブンで焼き上げるこちらのピザ作りは、
粉を混ぜ合わせて練り上げ、発酵させる
生地から作る体験です。
やってみるとそんなに難しくはないので、お家で挑戦するにもなかなかオススメ。
※生地をスーパーで買ってきちゃえば、ピザソース塗って、具をのせて焼くだけの簡単な「親子で思い出作りクッキング」にも。慣れてない人でも失敗ほぼ無し。
「切ります」
ピザカッターで切り分けて、おひるごはんタイム!
※みんなすごく行儀が良く、感心しきりでした(私が)。
「畑に堆肥を入れる」
オバケカボチャを作った畑に堆肥を投入!
牧場なので使い放題。
野菜作りは土づくりから!
「ドドーン!」
サツマイモ掘り、毎日12:30から開催中!
(11:30じゃないですよ)
※畑も残りあと少しになってきたので、今週日曜日までないかも・・・!
「収穫の後は」
昨日は(たまたま)サツマイモ堀を担当し、その直後から
関東生乳販売農業協同組合(乳販連)の教育ファームWeb会議。
関東のたくさんの牧場さんや中央酪農会議の皆様と2時間程。
牛を連れて学校に行ったり(わくわくモーモースクール)、学校への訪問授業など、ボチボチ活動を再開しているとのことでしたが、まだまだコロナ禍は続くので、withコロナで生きてゆくしか仕方ない、という次の道を模索する状況でした。
「夕方」
サツマイモ堀の時に採れた芋を、ミルクカフェに届ける。
季節のサンデーの食材に活用してくれております♪
自家製サツマイモのサンデーが、今、食べられます♬
「羊の社会性」
。