産まれました!
「防災訓練実施」
昨日は防災訓練実施。
地震➤火災➤けが人発生の想定
10年前の余震がまだ続くそうですね。
自然の力の前に人は無力。
なので、せめて準備をする。
「生まれました!」
この時、羊班のお姉さんに「生まれるとき、手で引っ張って介助したって!」と言ったら
「ええ!すごい!」と驚かれた。
うんうん。
ごめん。
冗談だよ。
ヨシダお兄さんちの話だから。
ヨシダお兄さん、2人目(男子)が誕生したのです!!
ただいま「長期育児休暇取得中」のヨシダお兄さん、上の子の面倒を見る「主夫」を実践中!
馬飼野社長も全力で応援してくれております。
嬉しいお話でっす!!!!!!
おめでとうございます!!!
「脚が悪くて」
ヤギのピーチちゃん、歩様(ほよう)が悪く獣医さんに診てもらっております。
昨日はヤギの群れから治療部屋に移動する瞬間に出会いまして。
※ピーチは面倒見の良いお母さん。(今年は産んでおりません)
「土砂降り」
予報通り昼過ぎまではすごい土砂降り。
そんな中で・・・
「指導」
フォークリフトの扱い方の講習。
普通の車は「ハンドルとつながっている」のは前のタイヤ。
フォークリフトは後ろの小さいタイヤが方向を決める。
動きが違うので、よりいっそう「慣れ」が必要なのです。
「農場レストラン」
現在だけ、農場レストランはバイキング方式ではなく
定食など注文型+サラダ・ドリンクバイキングになっております。
とる際は、マスクと手袋を着用して。
感染症対策もバッチリです。
「そのメニューは」
この様な感じです!
おいしい!!
※昨日は国産牛の牛丼セットを再び注文して食べちゃいました。
肉が・・・違う!旨い!
「エコアクション21」
エコアクション21のメンバーたちと、月に2回のミーティング。
ただいま「プラスチックフリー(石油製品を使わない)」に向けて大きく舵をきるまかいの牧場。
まずできることを模索中。
でもどんどんやる!
「昨日のコヤギ動画」
「陶芸」
いきなりですが、陶芸をやる。
富士山型一輪挿しを作ってみた。
ミトラパープ(旧ものづくり工房)では、
3月半ばから陶芸教室再開予定!
「午後イチの富士山」
雨が2時ごろ上がり、
3時前に富士山が見え始めた!
お、新たに雪が降ったぞぃ!
「4時ごろ、どんどん雲が晴れる!」
3時ごろ、空を見ていたら絶対「富士山と虹」が見られただろうな・・・
見逃した(;´Д`)
「後ろにカンカン照り太陽」
+
「前に真っ黒な雨雲」 という絶好の条件だった・・(;^_^A