高騰対策で色々試す & 馬飼野社長のフォロー
「月曜日の朝は」
馬飼野社長と場内を行く。
10年以上続けている月曜朝のこちらは、
「5年後の牧場を共有するため」としているが
今は コロナ禍や戦争、天候や為替など 不確定要素が多すぎて
数か月先を見通すのも難しい所ですね(;^_^A
※一緒にベンチを濡れふきんで拭き上げる(遠撮ネ)
「ご案内」
牧場から車で10分ほどの「えいちの村」の、ダイスケさんご家族をご案内する。
えいちの村さんは、レストランとキャンプ場をされております。(キャンスポ仲間)
オーガニックな昼食が1000円~で食べられ、私も好きでよく行きます🎵
「思い出をありがとう…」
ツリーハウスのあるコロボックルの砦。
20年程活躍してくれたアスレチック、いよいよ解体…。
木でできたものは、どうしてもずっと持たせるのは難しい…
13年ほど前に手作りしたツリーハウスは、とりあえずまだ壊しませんが
このナラの木は完全に「ナラ枯れ(病気)」で枯死しておりますので
次の冬あたりには、木ごと処理せねばならないと思います。
(´;ω;`)
「登る!」
森の隠れ家の大人向けアスレチック(@500円)は
挑戦するには「身長150センチ以上」が必要。
ハーネス(安全装備金具)を正しく装着するためのルールなので
小さい子は泣いてもできないというキビしさ。
身長が届くようになったらぜひどうぞw
「用意」
6月も下旬に入り、七夕の準備を進めておりました。(いいね!)
この辺りは旧暦で行うので8月7日がメイン日なのですが、
牧場に遊びに見える方は遠方から見える方が多い中で
7月だと「あれ?七夕やってないんだ・・・」 8月だと「遅っ。七夕を今頃やってるわ」 となるので、
期待に応えるために、世間に合わせて開催しちゃいます。
「試行錯誤」
チーズケーキに次ぐ大人気の自家製品「きりかぶメープルパン」。
こちらも、小麦の変わりに「米粉」を使って試作。
50%米粉、100%米粉 などいろいろやってみるが
100%米粉は、そもそも「まともなパンにすらならない」でした。
タンパク質の含有量で、水を加えて練った際のグルテン出来具合が全然違いますから、ま、そりゃそうだと思いますが
なんでも(調べながら)やってみるのが大切!
薄力粉・中力粉・強力粉は色々違います↓
粒の粗さも、
●薄力粉が一番細かくてサラサラ。
●強力粉は粒が大きくて、くっつきにくいので「打ち粉(くっつき防止粉)」としても使ったりします。
「こちらも新しい品を開発中!」
遊具の名物スタッフ、Sさんは
焼芋の他に「たき火でジャガバタ」を開発中!
原価もきちんと計算しながら、販売価格を何とか抑えられるように奮闘中。
もうすぐ開始できそうです!
※昨日の、ホカホカな試食風景↑
「ケイトウのケイトウ」
ケイトウはいろいろな系統があります。
最近は、ろうそくの炎のような形(キャンドルゲイトウ系統)が好まれて、
【ケイトウは漢字で「鶏頭」だよ】と言われてもピンとこない。
「これがケイトウ」
昔はケイトウと言えばこんな形↑ばかりでした。
これが鶏の頭にあるトサカに似ているので「鶏頭」の名がつきました。
「ひとりで・・・」
夕方、ケイトウを場内各所のフォトスポットなどに植えに回る。
その際、畑をのぞいたら…トラクターを動かしている音がする…
馬飼野社長でした。
「牧場スタッフ、今は餌の確保などもあって手が足りないだろ?」と、草刈りや堆肥散布など
今も(21日9時過ぎ)一人でトラクターを駆って 黙々と作業をフォローして下さり・・・
感謝(´;ω;`)ウッ…
ありがとうございます。
「夜」
昨日、今年最初の「田貫湖周辺のホタル観察チェック」に行く。
・・・霧も出ていて(少しキリサメ)、なんにもいない・・・
また見に来よう。
写真は隣のキャンプ場の光。(こないだ、「ヒロシのぼっちキャンプ」で全国放送されたのはこちらキャンプ場さん)