Newsお知らせ

新着情報

ヤギがドヤる。

SHARE:

「どうなってんだこりゃあ」

昨日、トダお姉さんが激写

 

詳細は本日の最後に…

 

 

「昨日は」

月に1回の装蹄でした。

 

蹄鉄を新しいものに交換します。

 

野生の馬は蹄鉄をつけません。それは、人が乗らないからです。

GWなど、たくさんの人を乗せる時期には、硬い蹄鉄が、削れて薄くなります。

もし蹄鉄をつけていなかったら、鉄よりもやわらかい蹄はもっと削れてしまって、変な形になってしまいます。

だからつけなくてはいけません。

それで「ウマのクツ」として、英語では「horse shoe(ホース・シュー)」と言います。

 

っと思っていたのですが昨年、スタッフ何名かでマザー牧場さんに視察に行った際、蹄鉄をつけていない馬が多かったのです。

話しを聞いてみたら「蹄鉄は1回つけたら、毎月交換の管理が必要になってしまうが、適切に管理できれば、蹄鉄をつけなくてもちゃんと仕事できます」という回答。

 

そんな管理の仕方も方もあるのか! っとビックリしました。

 

学びって面白いw

 

 

「入口に置いてみる」

先日、アルトお兄さんが作った「英語のオススメ場内の遊び方案内紙」を入口に置いてみた。

 

「お客様に愉しんで欲しい!」という気持ちがあるのなら、なんでもやってみることが大切だと思います。

 

 

 

「ちょっとやってみる」

平地の耕した部分に、コスモスの種をまくことになり

全体に種まきのミゾ(凹み)をつける必要ができました。

 

なかなかその作業にさける時間もなかったので、鉄の棒を耕運機に3本取り付けてみた。

 

 

「おっ、なかなかいいぞw」

この様に(トラクターに取り付けて)ミゾをつける道具は売ってますけどね(;^ω^)

でも、今ここにはそんな便利なものは無いので…

 

あるもので何とかしてみたワケです。

 

 

「おっ」

仔牛を運び出す、運搬用のトラックが到着していました。

 

 

「これは…」

 

 

 

 

 

 

 

「ヤギバウアー!!!!!」

 

 

ドヤァ

 

 

 

… なにしてんの …

 

 

ヒゲが重力を無視している… (;・∀・)

 

 

 

「昨日の夕日」

 

 

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください