Newsお知らせ

新着情報

HOME新海さんのイケメン日記牧場で育ったヒノキから、お料理を置く台を切り出す。(今月は、本日だけ定休日)

牧場で育ったヒノキから、お料理を置く台を切り出す。(今月は、本日だけ定休日)

SHARE:

 

「昨日の場内①」

暖かい日差しの中、桜が7分咲きのまかいの牧場。

のんびりした場内の雰囲気は、癒し効果にあふれているなと

スタッフの私も感じたほど…🌸

 

 

 

 

「昨日の場内②」

乗馬コーナーも、背景の桜がピンク色に染まる風景。

 

思わず1枚撮りましたが、撮ってみると

桜の色は、あまり伝わってこない1枚↑でした…(´- ∀-`;)チョクセツミルノトハチガウナ…

 

「昨日の場内③」

コイノボリ&富士山もいい感じw

 

ここは通りがかったら 誰でも思わず撮りたくなるレベルwww

それはなぜかと言えば、

記念撮影は「①いつ」「②どこへ」「③誰と行ったか」が分かるかどうかが肝要だからです。

 

ここで、カメラ台を使って全員で撮れば、①②③とも完璧です!🎏🗻

 

 

 

 

「ウシノボリ始めました」

今年も中華料理店の「冷やし中華」の様に、

【ウシノボリ始めました】

 

季節感、大切。

 

コイノボリ🎏は5月末で終わりですが、ウシノボリ🐄

「6月が牛乳月間!🥛」をPRする意味もあるので

6月末まで掲揚いたします。

 

 

「昨日の場内④」

11時ごろ、ハイジのブランコに10名近く並んでいて、遠撮…📸

 

 

「昨日の場内⑤」

14時ごろ… ならんでいる人数が20名近くになっていて…👀‼

またも遠撮。

 

※【混雑緩和の小さな改善】を2つ考えたので、今週中に実装します。

 

 

 

「月曜日に持ってきた丸太を…」

製材屋さんに預けてあったヒノキの丸太を(材料が足りなくなったので)

月曜日夕方に2本とりに行き…

 

 

「昨日の午前中に皮をむき…」

他の作業の合間の15分程で、2本の皮をむきました。

スギヒノキは、よく乾燥していると皮が簡単にむけます。

 

切りたてですと…綺麗に皮むきするのはメチャメチャ大変な作業です。

 

 

「刻む」

厚さ5センチほどになるように、チェーンソーでスパスパ切ってゆく。

 

 

「色々試作」

フチもトリマーと言う道具で丸くカドを落とし、

薄い丸板が沢山出来ました。

 

レストランで「お料理を乗せる台として欲しい」、という要望に応え中(*´ ε` *)~♪

 

 

「作っている最中に羊が」

切っていたら、羊を呼びに来たモトキお兄さんが。(帰る羊)

 

全部🐑🐏を集めて、さあ帰ろう!

と思って、モトキお兄さんが🐏を数えると、1頭足りない。

 

放牧場の一番上の建物の陰に、1頭残って みんなが帰っているのに気づいていない子が🐑

 

呼びに行って、羊が気づいて「あっ💦いつの間にかみんながいなくなってた(゚ Д゚;)」と走ってくる羊が可愛かったのです。

 

 

「切るだけ何とか先に」

なかなか作る時間が取れませんでしたが、昨日夕方、2時間ほどで

16本のベンチの材料切だけは完了できました。

 

 

 

 

「本日は」

働き方改革の一環で、昨年より4・5・6・7・9月なども定休日を1日だけ設けております。(8・10・11月は定休日は無いのです)

楽しみに遊びに見えた方には申し訳ないですが、その分

お客様が多く見えるタイミングに人手を集中できる効果もございまして…(;^_^A。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください